☆☆☆☆ stay hungry, stay foolish ☆☆☆☆
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早起き生活 「準備・行動・後始末」
= 毎朝3分 頭の中の棚卸 =
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆☆☆ 超「朝活」時間術が人生を変える! 132号 ☆☆☆
┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お早うございます。今日も笑顔と感謝の一日を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┛┛┛┛
『小さな目標に分ける!』
大きな目標や長い期間に渡る仕事や研究を
1回でやり遂げようとしても思うように進みません。
そのため、やる気が失せたり、
焦りが出たりして上手くいかなくなるケースが
とても多いものです。
対象が大きすぎて、
どこからそれに取りかかっていいのすら
分からないことが多々ありますね。
そんな時は、
いくつか小さく分割してみると
上手くいきます。
大きな目標全体を10としたら、
1つ、1つ、10分割して考えると良いのです。
この時
重要なことは
箇条書きにしないことです。
マインドマップやツリー型などで紙に書いて
全体が見えるように書いて下さい。
全体が俯瞰できると
10のものが、
どのように分割してあるのかが理解できるし、
その細部がよく分かります。
このことによって
1日1つずつ進めていくことの意義が見出せるものです。
朝起きたら、
TO DOリストを書いている人は
多いと思います。
スケデューリングにもこの分割法を取り入れて
やるべきことを分割して書き込んで下さい。
一つひとつ完成させてみると
その達成感はもちろん、効率の良さにも驚くはずです。
大きな目標は、
いくつかの小さな目標に分けて進みましょう!
┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┛┛┛┛
またまた台風が近づいています。
26号と同じようなコースを進むらしい27号とすぐ近くに28号が。
大島の今後が心配です。
亡くなられた方々のご冥福と
被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
また、いつもこういう時に力を発揮して
災害の復旧に頑張って頂いている自衛隊の皆さんや
消防、警察の方々へ感謝したいと思います。
皆さんの力がなければ復旧が進まないのです。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ものごとには、「準備・行動・後始末」があります。
十分な「準備」をして素晴らしい「行動」が起こせても、
最後の「後始末」で失敗するケースが多々あります。
「毎朝3分 頭の中の棚卸」と題して、
「準備・行動・後始末」を考えていきたいと思いますので、
引き続きのご購読をお願い致します。
人が皆平等に持っている1日24時間のうち、
朝の数時間がもっとも生命のリズムを活性化します。
そんな朝の時間をどう活用するかが成功のカギです。
「楽しい暮らしの生活日誌」
http://nattoku-kurashi.biz/
このメルマガとリンクしていますので宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
発行者:宮瀬睦夫@超早起き生活30年
/////////////////////////////
ご意見ご感想をお寄せ下さい。
ご意見を参考に内容の充実を図っていきたいと思います。