┏━━━━━━━━━━━━━━━
■料理とワインのイタリア語
vol.85 http://www.polyglot.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━
Ciao a tutti!
久しぶりの発行になってしまいましたが
この間に、ピエリアの教材を監修されている猪浦道夫先生の新書が発売となりました。
集英社新書『TOEIC亡国論』
過激なタイトルですが(その方が売れるそうです)、実は、外国語を学ぶ人へのあたたかいエールに満ちた一冊です。
PIERIAトップページから詳細をご覧いただけます。
http://www.pieria.net/
それでは第85号をどうぞ。
━━[INDICE]━━━━━━━━━━
1. 料理単語マラソン
2.イタリアおいしいカレンダー
4月(Aprile):復活祭(Pasqua)
3.料理単語マラソン 解答
━━━━━━━━━━━━━━━━
1.料理単語マラソン 戸守 朔
────────────────
イタリア語で何というでしょう。
1. アイシング
2. メレンゲ
3. スポンジ生地
4. ケーキ
5. タルト、パイ
解答は下に。
─[PR]─────────────
レストラン向け出張イタリア語レッスン
1,200円/1名60分
先生があなたのお店に出張します。仕事の合間に勉強できちゃう!
お休みの時はレッスン料不要。シフト制でも続けやすい!
http://pieria.net/lesson_ris.html
─────────────[PR]─
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.イタリアおいしいカレンダー
4月(Aprile):復活祭(Pasqua)
深津 詩子
───────────────────
4月初めのこの季節は、新年度そっちのけで、お花見のことばかり考えています。
日本人がお花見をしながら外でお弁当を食べるように、イタリア人もこの季節はピクニックをするというのをご存知でしょうか。
実は、復活祭(Pasqua)翌日の月曜日パスクエッタ(Pasquetta「小さなPasqua」)は、ピクニックの日として有名です。
復活祭は、キリストが十字架にかけられて3日後に復活した日ですが、翌月曜日は、天使が聖母マリアたちにキリストの復活を告げた日。イタリアでは祝日になっています。
日曜日に教会へ行き、親戚で集まってご飯を食べ、翌月曜日は残りをもってピクニックへ、という流れなんですね。
そう思って復活祭のレシピを見ていると……、持ち運びのできるレシピが多いと思いませんか?
こちらはナポリのカサティエッロ(Casatiello napoletano)。
ラード(strutto)と黒コショウを練り込んだドーナツ型のパンです。
生卵を殻付きのまま(!)生地に埋め込んでオーブンで焼きます。
動画では、角切りにしたナポリサラミ(salame napoletano)とペコリーノ(pecorino)を入れています。
http://ricette.giallozafferano.it/Casatiello-napoletano.html
こちらは、ピッツァ・ディ・パスクア(Pizza di Pasqua)。
ドーム型の背の高いパンです。いわゆるピザとは別物。
サイトではウンブリア風のチーズ入りと、アブルッツォ風のドライフルーツ入りを紹介しています。
https://www.lacucinaitaliana.it/news/cucina/pizza-di-pasqua-umbria-abruzzo/
そうそう、何年か前に紹介したリグーリアのトルタ・パスクアリーナ(Torta pasqualina)もありますね。
ビエトラとリコッタ、ゆで卵のパイでした。
http://www.pieria.net/mail_magazine.html#aprile
料理雑誌でも、ピクニック向けの特集が組まれることがしばしばです。
こちらはイタリア料理雑誌のおう王道、LA CUCINA ITALIANAから。
「パスクエッタのアイデア集―ピクニック向けの簡単レシピ25―」
(Idee per Pasquetta:25 semplici piatti da picnic)
https://www.lacucinaitaliana.it/news/cucina/idee-per-pasquetta-25-semplici-piatti-da-picnic/
待ちわびた春がやってきて、気持ちよく外でご飯を食べたいという気持ちは、日本人もイタリア人も共通なんですね。
次回のお花見のおともには、イタリアのパスクア料理なんていかがでしょうか。
桜を見ながらイタリア料理とロゼワインを楽しむのもいいですね。
<4月のカレンダー> ※は毎年変わる移動祝日。
4月1日(※2018年) 復活祭(Pasqua)
4月1日(※2018年) 復活祭の翌月曜日(Pasquetta, Lunedi` di Pasqua)
4月25日 イタリア解放記念日(Giorno della Liberazione)
─[PR]─────────────
イタリアのレシピが読みたくなったら
【通信教育】レシピを読むためのイタリア語講座
http://www.pieria.net/cok_it_ric.html
─────────────[PR]─
━━━━━━━━━━━━━━━━
3.料理単語マラソン 解答
────────────────
【解答】
1. アイシング glassa
glassare「糖衣をかける、アイシングをかける」という表現もあります。
実は、ghiaccio「氷」と同じ語源です。
そう考えると、英語も「アイシング」…。
2. メレンゲ meringa
3. スポンジ生地 pan di Spagna
直訳すると「スペインのパン」。
4. ケーキ torta
5. タルト、パイ crostata
─[PR]─────────────
【通信教育】料理イタリア語講座を
1課¥1,000でお試し受講!
http://www.pieria.net/trial.html
─────────────[PR]─
─[PR]─────────────
イタリア語・通信教育(全7コース)
4月生募集中
通常コースは http://www.polyglot.jp/euristica/eur_index.html
初級・中級・上級・実務翻訳・ガイド試験対策
─────────────[PR]─
━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールの内容の複製・転載、および本メールの転送を禁じます。
著作権はポリグロット外国語研究所に帰属します。
Copyright(C)2011-2017 Polyglot Linguistic Institute. All Rights Reserved.
発行元: ポリグロット外国語研究所 [http://www.polyglot.jp/]
編 集: 深津詩子
━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、『まぐまぐ』http://www.mag2.com/ を利用して発行
しています。解除は http://www.mag2.com/m/0001363515.html からできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━