【語学なんてやり方しだいで上手くなる】
やまやん公式メルマガ
…………………………………………………………………………………………………………
■几帳面な人っていいのかな?■
第238号 2014/8/25
…………………………………………………………………………………………………………
やまやんです。
几帳面な人に対する評価は賛否両論です。
几帳面ならいいですが、几帳面すぎるとちょっと
って感じになります(笑)。
信頼できる、何に対してもまじめ、規則正しい人という
長所がありますが、神経質すぎる、柔軟性が無いなどと
マイナスの面を指摘されることもあります。
それでも、まじめなのはとても良いことですし、
信頼されるのもすばらしいことです。
今回はそんな几帳面さんにぴったりな四字熟語を
紹介します。
**********************************
一板一眼
(yi1 ban3 yi1 yan3)
(イー バン イー イェン)
発音は⇒http://bit.ly/1t55QAw
**********************************
と言います。
この四字熟語は、床の板の目を一枚一枚ていねいに確認する人を
イメージして作られたのかもしれません。
例文:
張先生是一板一眼的人,他写的字既整斎又漂亮。
(zhang1 xian1 sheng shi4 yi1 ban3 yi1 yan3 de ren2, ta1 xie3 de zi4ji4 zheng3 qi2 you4 piao4 liang)
(張さんは几帳面な人だ、彼が書く字も整っていて綺麗だ。)
簡体字と発音は⇒http://bit.ly/1pWwvwN
媽媽做事很認真,一板一眼,但不gou霊活。
(ma1 ma zuo4 shi4 hen3 ren4 zhen1, yi1 ban3 yi1 yan3, dan4 bu4 gou4 ling2 huo2)
(お母さんは、まじめで几帳面な人だけど、柔軟性が足りない。)
簡体字と発音は⇒http://bit.ly/1wpMubN
因為他是一板一眼的人,所以我完全相信他。
(yin1 wei4 ta1 shi4 yi1 ban3 yi1 yan3 de ren2, suo3 yi3 wo3 wan2 quan2 xiang1 xin4 ta1)
(彼は几帳面な人なので、わたしは全く彼を信頼している。)
簡体字と発音は⇒http://bit.ly/1qdLcvl
ではこの言葉は良い意味で使われるのでしょうか。
悪い意味のような気もしますし、良い意味のような気もします。
少し調べたところ、中国語圏の人でもどちらなのか迷う人がいるようです。
それでこの「一板一眼」を使う場合は、この語だけではなく、
その後になぜそうなのかを付け加えると
誤解を避けられそうです。
=========================
■オモシロ単語
=========================
屁
(pi4)
(ピー)
発音は⇒http://bit.ly/1pWwGIC
なんか汚い字ですいません(笑)
もしご飯を食べながらこの記事を見ていたらもっとすいません(笑)
まあ、ご飯を食べながらは見ないか。
実は中国語で世間話をするとき、おしゃべりするとき
この言葉をよく使います。
意味はと言うと、「そんな馬鹿な!」「ありえないし!」
といった感じで、相手の言うことを否定します。
僕が最初耳にしたときは、なんて下品な言葉なんだ
と思いましたが、きれいなお姉さんも使っています。
もちろんこれは上品な言葉ではありませんが、日常では
よく使う言葉だと思います。
ちなみに「屁股!」という言葉も聞いたことがあります。
これはちなみに「おしり」という意味なんですね。
中国語大丈夫なんでしょうかね(笑)
=========================
■あとがき
=========================
先週は夏風邪と仕事に忙殺されておりまして
記事が書けずじまいでした。
ぼちぼち回復しつつあるので、ぼちぼち記事を発行しております。
--------------------------------------------------------------
■お問い合わせはコチラから
shozo5485@hotmail.com(必ずご返信します)
■アドレス変更と登録解除はコチラから
http://www.mag2.com/m/0001607167.html