fbpx

「隠れ移民政策」で格差拡大。労働者を“コスト”として買い叩き使い捨てる日本社会=鈴木傾城

コロナ禍では非正規雇用者が真っ先に切られた。労働力の使い捨ては2000年代から社会問題化しているのだが、この残酷な流れは是正されるどころかさらに進化し、今の日本企業は「もっと安い人材」を海外から連れてきて、途上国の若者を低賃金・悪条件で使うようになっている。その結果、必死で働いても食べて行けない若者たちが日本で大量に出現した。さらに岸田政権は外国人労働者に対し、永住権の拡大など受け入れ体制を強化するとしている。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』)

【関連】日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城

※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)
作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、主にアメリカ株式を中心に投資全般を扱ったブログ「フルインベスト」を運営している。

労働力の使い捨ては是正されるどころかさらに進化した

「何の仕事でもいいから真面目に働いたら暮らせる」「一流企業に勤めたら定年まで安泰だ」「日本企業は定年までしっかりと面倒を見てくれる」……。それは「当たり前」だと、ほんの少し前まで私たちは思っていた。

しかし、2000年以後には非正規雇用が爆発的に増え始めた。

非正規雇用というのは、要するに「使い捨て人員」である。景気が悪化したらすぐに切れる人材である。だから、コロナ禍では景気の調整弁として彼らが真っ先に切り捨てられた。

こうした労働力の使い捨ては2000年代から社会問題化しているのだが、この残酷な流れは是正されるどころかさらに進化し、今の日本企業は「もっと安い人材」を海外から連れてきて、途上国の若者を低賃金・悪条件で使うようになっている。

日本は移民政策を取っていないはずだが、企業は留学生・技能実習生・単純労働者・インバウンドで入ってきた外国人を雇って事実上の「隠れ移民政策」を行っており、これを「多文化共生」という美名でごまかしている。

本来であれば、こうした動きを政府が問題視すべきなのだが、経団連と結託している政府は黙認しているどころか、むしろ隠れ移民政策を積極的に推し進めているのである。

結局、非正規雇用と隠れ移民政策が進められた結果、必死で働いても食べて行けない若者たちが日本で大量に出現するようになっており、自暴自棄に陥って自殺したり、他人を巻き添えにして事件を起こす若者も目立つようになった。

日本では労働の価値が意図的に下げられているのだ。今の日本で起きていることを認識するのは重要だ。

いかに「利益」を出すかが唯一無二の指標となっている

かつて日本の大株主や経営者は「会社は公器」という意識はあったはずだ。

しかし、今の大株主・経営者はそうした高尚な意識はない。だから自分の利益を最大限に拡大し、意図的に労働者の賃金を下げるような動きもする。

労働者を使い捨てできる環境にするのは、そうした流れから生まれた。人件費が最も「コスト」なのだから、ここを下げれば利益が上がる。単純な経済的論理だ。

そうやってコスト削減して手に入れた利益は会社に内部留保されるか、もしくは株主に配当として配られる。現在、それが徹底化されている。

内部留保や配当は会社の「利益」が元になるので、現在の経営はいかに「利益」を出すかが唯一無二の指標となっている。

これがROE経営と呼ばれるものである。

Next: 労働者はコスト。利益追求のために非正規・外国人労働者は増え続ける

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー