fbpx

恋人やパートナーとの別れ回避!「報酬とコスト」の心理テクニック=ゆうきゆう

恋人、友人、そしてビジネスパートナー…。人間は社会の中で、色々な人と様々な関係を持ちながら生きています。でも、時にはその関係に終わりが来るときもあります。契約解消、離婚…そして別れ。

それでは、そんな事態を防ぐための方法はあるのでしょうか?そしてもしあなた自身が、今の関係を続けるかどうか迷う立場にあるのなら、いったいどうすればいいのでしょうか?今回は、そんなお話をお届けいたします。(『★セクシー心理学GOLD 〜最先端の心理学技術★』ゆうきゆう)

【関連】行動経済学者が説く「無理なくお酒やタバコの量を減らす」心理テクニック=ゆうきゆう

自分の恋人を縛り、他人の恋人を奪える、悪用厳禁の心理学

じつは人間関係にも応用できる「経済の鉄則」

それでは突然の質問。ちょっと想像してみてください。

今の日本でミネラルウォーター1本が1万円で売っていたら、あなたは買うでしょうか?

おそらく、誰も買わないでしょう。

これは、水を飲むことによって得られる「ノドの潤い」と、払うお金である「1万円」では、明らかに「1万円」の方が大きいからです。

でもそこがもし砂漠で、ノドがカラカラ、命も危ないという状況だったら…!?たぶん、ほぼ全員の人が買うでしょう。

この場合は、得られる「命」と払う「1万円」。2つを比べれば、「命」の方が大きいからです。

このように人間は、ある商品を買ったときに得られる喜びなどのプラス面と、それを買うのに使う費用などのマイナス面を比較した上で、実際に購入するかどうかを決定します。

これは、仕事を選ぶときでも同じです。「ラクな仕事内容で時給1000円」と「危険で大変な仕事で時給50円」だったら、ほとんどの人が前者を選ぶでしょう。

言い換えるなら、「コスト」と「報酬」のバランスによって、ある商品やビジネスを買ったり行ったりするかどうか決定する、ということ。

「コスト」に比べて「報酬」の方が高いときはそれを選びたくなり、逆なら選ぼうとはしない、というわけです。

これは経済における鉄則ですね。

でもこの鉄則は、「人間関係」にも応用することができるのです。

それを考えたのが、心理学における『社会的交換理論』。社会における人間関係すべてを「経済」と同じ考えで説明するわけです。

Next: 別れる、別れないの判断も「報酬-コスト」で決まる!?

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー