fbpx

7月日銀会合 Bloomberg日高記者の「ガセネタバズーカ」復活はあるか?=E氏

現行の為替・株価水準を考えると、7月の日銀金融政策決定会合で何らかのアクションがある可能性は高いです。しかし策を誤れば材料出尽くしと取られるため、厳しい判断になるでしょう。(『元ヘッジファンドE氏の投資情報』)

何らかのアクションがありそうな7月日銀金融政策決定会合の見通し

手詰まりの日銀、ブレグジット・ショックに慌てる

散々追加緩和に消極的な発言を繰り返していた黒田日銀総裁が1月日銀政策決定会合で騙まし討ち的なマイナス金利を導入したせいで、このところ日銀や黒田日銀総裁にネガティブな見方が急速に増えてきました。

超過準備に対するマイナス金利で弊害を受けている民間銀行からも猛反発を受けているせいか、このところの日銀政策決定会合はノーアクション続きです。

物価目標が再度下ブレ気味になっていることや景気減速の兆しが出ていること、そして急速な円高もあるので、6月追加緩和はあっても良さそうでしたがノーアクションでした。

このため、日銀の政策手詰まり感が台頭してきています。

日銀もECB同様に、(これ以上買うと弊害が増えるという)物理的な限界や(民間金融機関の体力を蝕むという)デメリットの増大のため、政策余地が限られてきているのです。

そんな中でのBrexitなので、さすがに談話を発表しました。

【関連】イギリス国民を「EU離脱」に追い込んだ、欧州連合とECBの自業自得=矢口新

7月日銀会合は諸刃の剣

現行の為替水準や株価水準を考えると、7月の日銀政策決定会合で何らかのアクションが出てくる可能性はかなり高いです。

しかし、1月の日銀政策決定会合でマイナス金利導入を決定したら直後に円高になったように、「策を誤れば材料出尽くしと取られて却って円高になるリスクも高い」ことから、かなり厳しい判断をすることになるでしょう。

考えられる選択肢は国債買い入れ額増額か、4月にBloombergが流したガセネタである貸し出しへのマイナス金利適用ですが、次ページのECBの項目で見るように、貸し出しへのマイナス金利適用は先行するECBでも先週開始されたばかりなので、やるにしてももう少し様子を見たいところでしょう。

そうでないと、民間金融機関との関係は完全に壊れると思います。

となると国債買い入れ額増額のみになりますが、既に年80兆円ペースで買い入れているので、これ以上の買いは民間銀行のリスクを高めることになります。

こう考えると、7月の日銀政策決定会合での追加緩和の可能性は高いものの、市場の流れを変えるようなポジティブサプライズにはならない可能性が高く、逆に出尽しと捕えられるリスクも高いと思われます。

一方、日銀政策決定会合までにリップサービスをしてくることも考えられますが、黒田日銀総裁はあまりにも市場を騙しすぎて信頼感を失っているので、「必要なときは躊躇なく緩和をする」という常套文句程度では、マーケットの流れを止めることは出来ないでしょう。

つまり、身から出た錆とは言え、黒田日銀総裁は肝心なときに自身の発言の重みをなくしてしまっているのですから、ドラギECB総裁ほどのリップサービスの影響力はないでしょう。

Next: 「貸し出しへのマイナス金利適用」開始、欧州ECBの現状は?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー