fbpx

安倍総理「消費増税再延期」会見のウラ、デフレ脱却のラストチャンス=三橋貴明

記事提供:『三橋貴明の「新」日本経済新聞』2016年7月18日号より
※本記事のタイトル・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部によるものです

PB目標は「破棄」、消費増税は最低でも「凍結」が正しい政策だ

「プライマリーバランス黒字化目標」の愚

最近、ある方(ブログには何度か名前が登場した方)と知り合い、6月1日の安倍総理の「消費税増税延期」会見の裏幕を知ることができました。

【関連】日本の未来を映す英国民投票~なぜイギリスの実質賃金は下がり続けたか=三橋貴明

実際には、ある人物が動き、総理を動かしたようです。4月には、すでに増税延期と財政拡大路線への転換が官邸では「規定事実」化し、一部の国会議員たちも相談(消費税増税を延期するか否か、ではなく、延期発表までのプロセスについて)を受けていました。

その国会議員の一人から、三橋は「増税延期でほぼ間違いない(但し、衆院は解散しない)」とお聞きし、講演などでは「増税は延期される可能性が高いです」と語っていました。

ちなみに「ある方」「ある人物」が誰かは、さすがにオープンなメディアで語る気はありませんので、ご容赦くださいませ。

それはともかく、安倍総理が参院選後の7月12日に、閣僚に対し「10兆円を超す経済対策」をまとめるように指示しました。ところが、相変わらず「2020年度 PB黒字化」という目標は破棄していません。

そもそも、2020年度PB黒字化などという愚かしい目標を閣議決定したのは、2010年の菅内閣でございます。安倍政権は、本来は「目標破棄」を強行するべきだったのですが、結局、2015年6月に「目標踏襲」の結論を出してしまいました。

もっとも、先月、6月2日に閣議決定された「骨太の方針2016」には、2020年度PB黒字化目標は相変わらず残っていますが、これまでの骨太の方針に書かれていた「短期の目標」は全て消えていました

PB目標については「2020年度」のみを残し、消費税再増税については2019年10月まで延期し、今後、三年強で財政出動を拡大し、デフレ脱却を目指すというスキームなのだと思います。

もちろん、PB目標については「破棄」、消費税増税については、最低でも「凍結」が正しいです。三橋はその旨を今後も主張、提言していくつもりなのですが、そもそもなぜ菅内閣は2010年に「PB目標」などという愚かな目標を設定したのでしょうか。

Next: 安倍総理は「国際合意による財政出動」へと大転換できるか?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー