fbpx

若き日の松下幸之助が、商売を失敗した友に語った「絶対成功の経営哲学」

カリスマ経営者と呼ばれる人は数多く存在しますが、最も多くの名言を残していると言っても過言ではないのがパナソニックの創業者・松下幸之助氏ではないでしょうか。無料メルマガ『致知出版社の「人間力メルマガ」』では、松下氏が残した創業期のエピソードを取り上げ、若き日の氏が指針としていた大変厳しい「企業経営の神髄」を紹介しています。

「利益が上がらないのは罪悪だ」経営の神様が守ってきたルール

カリスマ・松下幸之助の経営哲学

本日は、松下幸之助さんに関する創業期のエピソードをご紹介します。とてもシンプルな言葉で経営の神髄を語られています。

幸之助さんは、利益というものについて、非常に厳しい考え方をもっていました。常に、言っていたのは、

「企業が社会に役立つ仕事をすれば、社会から利益という形で還元される。だから、社会に役立っているかどうかは、利益が上がっているかどうかみればいい」

ということです。逆に、利益が上がらないことは罪悪だと言います。

「多くの人を使い、多くの資材を使って利益を上げないような無駄な仕事をして、多くの人の努力を無駄にし、資源を無駄にしているのは罪悪だ」

というわけです。しかし、当時は、利益を出すというのは決していいことではない、儲かるなら、もっと値段を下げたらいいというような雰囲気がありました。そういう時代の中で、はっきりそういう考え方を打ち出しているところに、あの人の非凡さがあります。

Next: 電気屋を潰してしまった友人に松下氏がかけた言葉とは?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー