fbpx

NYダウの大調整近し。そのとき日経平均「大底拾い」の目安はいくら?=藤井まり子

今のNY株式市場は「壮大なボックス相場の天井」か?「トランプラリーというミニバブルの天井」か?いずれにしても、近いうちに大幅調整局面入りする可能性が高いでしょう。(『藤井まり子の資産形成プレミアム・レポート』藤井まり子)

※本記事は有料メルマガ『藤井まり子の資産形成プレミアム・レポート』2017年4月14日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にご購読をどうぞ。当月配信済みのバックナンバーもすぐ読めます。

日経平均を1万8,000円割れで買ってはいけない!? 調整局面近づく

超大型バブル前哨戦としての大幅調整入り

今の状況は、たぶんバブルではないです。バブルは近いうちに弾けるから「バブル」なのです。これから始まるのは「大幅な調整局面」であり、今の内外の株式市場は「壮大なグローバル規模でのボックス相場での高値圏」である可能性が高いです。

あるいは、「メガトン級の超大型バブル」の前哨戦としての「ミニバブル」の天井である可能性もあります。そして調整後に始まるバブルは「トランプラリー」なんて目じゃないほど大型になるかもしれません。

アメリカ株の「シラーPER」はすでに29ポイント前後もの高値圏に達しているので、「これが“ミニバブル”なワケないじゃない」と、異論を唱える方も多いかと思います。

ですが、21世紀初頭のITバブル期には、シラーPERは45ポイント近くまで上昇しました。また1929年大恐慌直前の大型バブルでは、シラーPERは30ポイントを超えていたのです。

【関連】バフェットはなぜ上昇し続ける米国株を「割安」と判断しているのか?=東条雅彦

アメリカドル国債5年物が見ていた「向こう5年のアメリカの実質経済成長率は、平均するとゼロパーセント付近」という予測は、具体的には、

「アメリカ株式市場は、向こう5年以内に超大型のバブルを形成して、向こう5年以内にその超大型バブルが崩壊、アメリカ経済は向こう10年くらいは鳴かず飛ばずの時代を迎える」

ということなのかもしれません。直近では、今現在のアメリカ株式市場を、大恐慌前の1920年代の「超大型バブル」時代に例える専門家が徐々に増えてきています。

繰り返しになりますが、今の「トランプラリー」は、「超大型バブル」前の「ミニバブル」段階かもしれません。そして、イエレンFRBがトランプ政権と足並みをそろえて「金融緩和への大転換」へと大きく舵を切り替えたならば、「超大型バブル」が巻き起こるかもしれません。もしそれが巻き起ったならば、「まだまだ、こんなもんじゃない(今現在のトランプラリーなんてものは、これから始まるかもしれない超大型バブルに比べたら、まだまだ小さい、小さい!)」のかもしれません。

それとも、やはりこれは「壮大なボックス相場」なのでしょうか?

なにはともあれ、今のアメリカ株式市場は「壮大なボックス相場の天井」か、「トランプラリーという名のミニバブルの天井」近辺に位置している可能性が高いです。しかしながらアメリカ株式市場は、近いうちに(イエレンFRBが「金融緩和への大転換」へと切り替える前に)、大幅調整局面入りすることでしょう。

そうなれば、ヨーロッパ株式市場も新興国株式市場もボックス相場の天井を打ちます。日本株式市場も、他の株式市場と同じように大幅調整局面に入ります。

アメリカ株式市場

アメリカ株式市場は、「極めて主観的なセンチメント」に支えられて急上昇してきました。今後は、しばらく「調整局面」を迎えることでしょう。

アメリカ株式市場は、普通の調整ならば「5~7%の調整」となりますが、今回ばっかりは「10%~13%~17%」くらいの「大幅調整」が起きることでしょう。

この調整は、イエレンFRBが「金融緩和への大転換」を発表するまで(おそらく秋頃まで)続きます。春から夏にかけて、長期金利が低下する形で、そこそこ大幅な調整局面が訪れることになります。

ドル/円相場

それでも、ドル円は、1ドル100円へ向けて下落するでしょう。しかしながら、1ドル100円台を割り込んで「ドル安円高」が進むことはないのではないでしょうか?

Next: リスクオフの局面で「世界一売られやすい」日本株の底値水準は?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー