fbpx

勝ち組投資家が「メジャーリーグ=米国株式市場」を目指す当然の理由=東条雅彦

野球も株式会社も、そのルーツを辿ると、ヨーロッパで誕生しアメリカで発展して、日本にもたらされたものです。

野球のように欧米から輸入されたスポーツでは、やはり、本家本元のほうに分があります。逆に「柔道」のように日本で誕生したスポーツは、(近年のルール改正に苦しめられながらも)やはり本家本元の日本に分がありますね。

では、株式投資をするなら米国株でしょうか?それとも日本株でしょうか?今回はそれを客観的なデータで検証していきます。(『ウォーレン・バフェットに学ぶ!1分でわかる株式投資~雪ダルマ式に資産が増える52の教え~』東条雅彦)

米国株と日本株に、大リーグと日本プロ野球並みの格差あり!?

対戦ルール

初めに対戦ルール説明をします。

今回は、米国株のバフェット銘柄に対して、業界No.1の日本株をぶつけていきます。競うのは過去5年の「株主資本利益率(ROE)平均値」です。

株主資本利益率(ROE)とは、株に投資することで、私たちがどれだけ利益を得られるか?をあらわす指標です。

【関連】なぜバフェットとソロスの結論は「米国は中国に勝つ」で一致するのか=東条雅彦

【関連】なぜアメリカは世界一強いのか? 現地で感じた日本人の強みと弱点=三浦茜

<計算式>
株主資本利益率(ROE)=1株あたり利益÷1株あたり株主資本(純資産)

わかりにくいかもしれませんので、以下に具体例を挙げます。

  • A社は100万円の株主資本を使って、年間20万円の利益を計上した→A社のROEは20%
  • B社は100万円の株主資本を使って、年間5万円の利益を計上した→B社のROEは5%

B社よりもA社の株主になったほうが、圧倒的にお得です。同じ100万円という株主資本を使って、出せる利益が20万円か?5万円か?という選択なら、(その他の条件が同じであれば)投資家は前者を選択するでしょう。

高ROEの会社は、株主から提供された資本を効率的に使って、より多くの利益を出しています。ROEは自動車でいう「燃費の良さ」を示す指標だと言えます。燃費の良い自動車を購入する方が経済合理的なのです。

米国株バフェット銘柄と業界No.1日本企業の戦い

まず、バークシャー・ハサウェイのビッグ4銘柄と、それぞれが属している業種をリストアップしてみましょう。

  • 【銀行】ウェルズ・ファーゴ
  • 【飲料】コカ・コーラ
  • 【IT】IBM
  • 【クレジット】アメリカン・エキスプレス

そして、食品、銀行、飲料、電気機器、クレジットの各業界で、日本でナンバーワンの企業をぶつけていきます(出典:【関連】業界動向サーチ)。

  • 【銀行】三菱UFJフィナンシャル・グループ
  • 【飲料】サントリーHD
  • 【IT】NTTデータ
  • 【クレジット】イオンフィナンシャルサービス

では、いよいよ対決です!

Next: 業界No.1日本企業はバフェット銘柄にどこまで通用するのか?

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー