fbpx

今さら聞けないお金の基本! 「インフレ」で得をする人、損をする人

なぜ「インフレはよくない」と言われているのでしょうか?誰だって商品が高くなるのは嫌だからです。でも本当にそうでしょうか。(『お金持ちになりたいけどお金のことよく知らない人へ』)

インフレは良いこと?悪いこと?今さら聞けない基本をマスターしよう

インフレの基本的なしくみ

1900年から1965年まで、アメリカのインフレ率は年平均1%程度を保っていました。ただし、戦争の時期は別です。第一次世界大戦、第二次世界大戦の直後には、インフレ率が2桁に達しました。なぜ戦争後に物価が跳ね上がったのかについては、インフレの基本的なしくみから理解することができます。

インフレというのは人々がお金をたくさん持っていて、世の中に商品が不足しているときに起こります。たとえば戦争が終わると、兵士たちが報酬を手に帰ってきて、みんながいっぺんに品物を買おうとします。つまり、買うためのお金があり余っている状態です。しかし、戦後の物不足で商品が足りません。そのため、値段がどんどん上がってしまうのです。

【関連】避けられない「超インフレと預金封鎖への道」 日本のGDPは捏造されている

これとちょうど逆のことが、大恐慌のとき起こりました。1929年から1933年にかけて、世界が深刻な不況に襲われました。アメリカでは大幅なデフレが起こり、物価がそれまでの3分の1に下がりました。お金が不足して、商品が余っていたからです。誰もモノを買うお金がなく、銀行は機能を停止し、あり余る商品の値段はどんどん下がっていきました。

なぜ「インフレはよくない」と言われているのか

ところで、なぜ「インフレはよくない」と言われているのでしょうか?

誰だって商品が高くなるのは嫌だからです。でも本当にそうでしょうか。世の中のあらゆるところで同時にインフレが起こったら、誰も困らないのではないでしょうか。

たとえば、一夜であらゆる財布の中身が2倍に増えたとします。人々の財布、銀行預金、お店のレジ、給料等お金のすべての金額が2倍になった。翌朝目を覚ました人々は、財布の中身をみて大喜びするでしょう。人々はさっそく買い物をしようと街に繰り出します。しかし、お店の人もお金が2倍に増えたことを知っています。だから、商品の値札をすべて2倍に書き換えます。この場合、すべての人々の所持金が2倍に増えた訳ですが、前日とくらべて暮らしが楽になったり、苦しくなったりすることはありません。

この話は、物価、賃金、金利、預金などあらゆる価格がいっぺんに上昇し、それを誰もが知っているとしたら、誰も困らないということです。

しかし現実には、インフレはすべてのお金にまんべんなく起こるわけではありません。この先物価がどれくらい上がるかを完全に予測することはできません。そのため一部の人が得をして、一部の人が損をするということになります。

商品の値段だけが上昇して給料があがらなければ、あなたの生活は苦しくなるでしょう。

Next: インフレを嫌う人、低いインフレ率なら問題ないという人、その違いって?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー