fbpx

グローバリズムに勝利したアメリカ民主主義。日本はどうだ?=三橋貴明

アメリカの労働者階級はトランプに票を投じることで、民主主義に基づき「史上最大の逆転劇」を演出して見せたのです。グローバリズムと民主主義は、基本的には敵対します。(『週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~』三橋貴明)

※本記事は、『週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~』 2016年11月14日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

英国でも米国でも民主主義はグローバリズムに打ち勝った。次は?

NAFTA締結で何が起きたか

グローバリズムとは、モノ・ヒト・カネの国境を越えた移動を自由化することを「善」とする考え方です。グローバリズム先進国であるアメリカは、まさに上記の考えに基づきNAFTA(北米貿易協定)を締結。「メキシコ」との間でモノ・ヒト・カネの移動を自由化しました。

結果、何が起きたのか。

まずは、生産性が極端に高いアメリカ産の小麦が、「関税」という盾を撤廃された上で、メキシコに雪崩れ込んでいきました。すなわち、「モノ」の移動の自由化です。

結果的に、メキシコの小麦農家は次々に廃業し、職を求めて北上。国境を越え、アメリカ合衆国に入国していきました。「ヒト」の移動の自由化です。

アメリカの中小企業の経営者たちは、「安い労働で働く」メキシコ人労働者を、むしろ歓迎しました。さらに、アメリカの工場が次々にメキシコに移っていきます。なぜ、アメリカ企業がメキシコに生産拠点を移したのか。もちろん、メキシコの人件費が相対的に安いため、工場を移せば「儲かる」ためです。カネの移動の自由化でございます。

というわけで、NAFTAという「グローバリズムの国際協定」により、メキシコとの間でモノ・ヒト・カネの移動の自由化が達成されたアメリカでは、特に白人労働者階級を中心に、雇用が不安定化し、実質賃金が伸び悩む状況が続きます。

信じがたいかも知れませんが、1970年と比較し、アメリカの主要セクターの生産性は二倍超になったにも関わらず、製造業の労働者の実質賃金は低下しているのです。生産性向上、イコール実質賃金の上昇です。主要セクターの生産性が上昇する中、製造業の労働者の実質賃金が低迷するとは、「生産性向上により拡大した所得のパイのほとんどを、製造業の労働者以外が持っていってしまった」という話になります。

実際、1975年から2007年までの「所得拡大」を見ると、何と所得上位1%層が50%を獲得してしまっています。所得上位10%層にすると、80%です。過去の「グローバリズム」に基づく経済成長の果実は、アメリカの90%層、特に製造業の労働者階級には渡らなかったのです。

無論、グローバリズム的には、所得が増えなかった労働者階級は「自己責任」という話になります。とはいえ、現実には自己責任では済まないし、自己責任で済ますなら政府はいりません。民主主義国家で政府がいらないということは、民主主義自体が不要という話になります。

現実には、アメリカの労働者階級はトランプに票を投じることで、民主主義に基づき「史上最大の逆転劇」を演出して見せたのです。グローバリズムと民主主義は、基本的には敵対します。623ブレグジットに続き、アメリカでも民主主義がグローバリズムに対して勝利を収めました。次の国は、どこになるでしょうか。

【関連】中国に工場を作って中国から輸入する「自殺パッケージ」で日本は壊れた=三橋貴明

【関連】国民が知らぬ間に…なぜ日本国はTPP拙速審議で「自殺」するのか?=施光恒

【関連】安倍首相に勝算は?「トランプノミクスvsアベノミクス」3つの戦い=斎藤満

週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~』(2016年10月8日号)より抜粋・再構成
記事タイトル・本文見出し・太字・図版はマネーボイス編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~

[月額660円(税込) 毎週土曜日]
日本の新聞・テレビなどのマスメディアでは、上記のフレーズがあたかも「常識」のように使われている。本メルマガでは、正しい数値データに基づき各種の「嘘の常識」を暴き、ボトルネックを取り去ることで、日本経済が着実な成長路線を進めるようコンサルティングを提供する。大人気Blog『新世紀のビッグブラザーへ』著者、三橋貴明が綴る必読参考書です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー