fbpx

【ECB理事会】テーパリングはあるのか?資産買い入れプログラムの行方=久保田博幸

12月8日にECBの金融政策を決定する政策理事会が開かれる。市場の注目はどちらかといえば、12月13、14日に開かれるFOMCに向けられているものの、ECBの動向にも注意が必要となる。(『牛さん熊さんの本日の債券』久保田博幸)

※本記事は、『牛さん熊さんの本日の債券』2016年12月8日号(昼のコラム)の抜粋です。メルマガは毎営業日の朝・昼・夕方に好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

ECB政策金利発表(21:45)とドラギ総裁会見(22:30)に要注意

今後の資産買い入れ「減少」示唆も

今回、ECBは何かしらの政策変更を行ってくると予想されている。月間800億ユーロの資産買入を2017年3月まで続けるとした資産買い入れプログラムの期間を延長してくるのではないかとみられている。

ただし、これまでの会合では、買い入れ国債の不足についても時間をかけて討議されており、国債が不足した場合にどう対処すべきかといったことについても話し合われていた。

すぐに買入れる国債が枯渇するわけではないが、大規模な買入を継続している限り、いずれその買入に限界がやってくることも確かである。そもそもその買入が本当に必要なものなのか、さらにはそれでどのような効果があるのかといった疑問もある。

【関連】黒田東彦×宮部みゆき バングラ中銀「巨額不正送金事件」の教訓とは=久保田博幸

これについては日銀も検証を行っており、その結果として9月に長短金利操作付き量的・質的金融緩和を決定した。これは国債の買い入れについて減額を含めての調整の余地を残したものである。

表だっての指摘はないものの、この日欧の異常な金融緩和策については、その買い入れる量の限界だけでなく効果そのものも疑問視されている。ただし、為替市場などへの影響を考慮すると、効果がないようなので止めますとも言えない。このためECBとしても資産買い入れプログラムの期間を延長してくる可能性は高い

しかし、米国ではトランプ氏の登場もあって経済への回復期待とともに物価の上昇への期待も強まっている。また原油価格も底を打ったような格好となり、これも物価には上昇要因となる。欧州でも一時あったデフレ懸念がやや後退しつつある。

イタリアの政治情勢への不透明感やイタリアやドイツの銀行に対する不安、さらには欧州でのポピュリズムや極右の台頭への懸念等もあり、ECBとしてもなかなか異常な緩和策から簡単に出口を模索できる状況でもないようにみえる。それでも金融市場は極度の金融緩和依存症からは少しずつではあるが回復しつつある。

日銀は前を向いた格好ながら歩みを止めた。ECBも市場に影響をあまり与えない格好で出口政策に向けた政策を講じてくる可能性もありうる。今後の景気や物価の予想次第では、今後の資産買入の調整がありうることを示唆してくる可能性がある。つまり日銀のように増加の可能性も強調しながら、減少もありうるとしてテーパリングの余地を得ようとしてくるのではないかと予想している。
続きはご購読ください。初月無料です


※本記事は、『牛さん熊さんの本日の債券』2016年12月8日号(昼のコラム)の抜粋です。メルマガは毎営業日の朝・昼・夕方に好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】イギリス国民を「EU離脱」に追い込んだ、欧州連合とECBの自業自得=矢口新

【関連】ソフトバンク孫正義社長の超ハイレバ「ヘッジファンド流」経営術=矢口新

牛さん熊さんの本日の債券』2016年12月8日号より
※記事タイトル・リード文・本文見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

牛さん熊さんの本日の債券

[月額1,100円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
金融サイトの草分け的な存在となっている「債券ディーリングルーム」の人気コンテンツ、「牛さん熊さんの本日の債券」がメルマガとなりました。毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを会話形式にてお伝えします。さらっと読めて、しっかりわかるとの評判をいただいている「牛さん熊さんの本日の債券」をこの機会にぜひ御購読いただければと思います。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー