fbpx

一時反落も?「米ドル建て日経平均」の推移で読み解くトランプ相場=馬渕治好

今年央の英国EU離脱を巡る国民投票(BREXIT)以降、円ベースの日経平均株価は、かなり上がってきたと言えます。しかし、米ドル建て日経平均は、上昇の色合いが強まっているという感じが全くありません。(『馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」』)

※本記事は有料メルマガ『馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」』2016年12月18日号の一部抜粋です。毎週いち早く馬渕氏の解説をご覧いただくには、今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

急上昇中の日経平均株価を外国人投資家の視点で見てみると?

米ドル建て日経平均株価

米ドル建て日経平均は、米ドル円相場を使って、日経平均株価を米ドルに換算したものです。米国の投資家が、為替をヘッジせずに日経平均に投資していたとすると、その投資家にとって自国通貨(すなわち米ドル)で見た値動きは、米ドル建て日経平均で表されることになります。

今年央の英国EU離脱を巡る国民投票(BREXIT)以降、円ベースの日経平均株価は、かなり上がってきたと言えます。しかし米ドル建て日経平均は、BREXITから8月にかけては上昇してはいますが、その後は概ね160ドルと167ドルの間で推移しており、ボックス圏内の動きではあっても、上昇の色合いが強まっている、という感じが全くありません

この現象の解釈としては、為替をヘッジしていない米国の投資家にとっては、日本株全体を保有していると、損もしていないが利益もあまり出ていない、という意味合いになります。また、別の意味づけでは、足元の円ベースの日経平均の上昇は、ちょうど円安の分だけ先物が買われて株価が上がっているだけで、それ以外の上昇要因が全くないということです。つまり、為替相場が反転すれば、あっという間に株価が反落する恐れが強いとも言えます。

こうした円安以外に日本株全体を強く押し上げる材料がないといった、一種情けない状況が、この先何年も続くのでしょうか。

そうは考えていません。現在、個人消費は家計の心理が警戒的で、デフレ的な色合いを帯びていますが、雇用の改善が続いているため、いずれ明るい方向へ押し出されるでしょう。また輸出も、金額ではなく数量ベースで回復を見せ始めました。

このため、いずれ円相場とは関係なく、企業収益が持ち直し基調をじわじわと強め、結果として米ドル建てで見ても日経平均が上昇していくという展開に入っていくでしょう。

ただ、そうした米ドル建て日経平均の上昇基調が顕著になるまで、まだ少し時間がかかるものと見込みます。このため短期的には、来年初に向けて、米ドル円相場が円高方向に反転し、そのため円ベースの日経平均株価が(米ドル建て日経平均が余り動かない形で)反落するものと予想しています。
続きはご購読ください。初月無料です


※本記事は有料メルマガ『馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」』2016年12月18日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。本記事で割愛した全文(先週の相場振り返りと今週の相場展望ほか)もすぐ読めます。

【関連】浅薄すぎる円安・株高ハッピーシナリオ。「危機の兆し」は至るところに=E氏

【関連】師走にドル円・株式が下落した「2015年末相場」の再現はあるか?=近藤雅世

【関連】さらば発泡酒! 酒税改正に揺れるビール業界、生き残りの条件とは=栫井駿介

馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」』(2016年12月18日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」

[月額1,650円(税込) 毎週日曜日(年末年始を除く)]
最新の世界経済・市場動向をさぐる「ブーケ・ド・フルーレット」(略称:Bdフルーレット)。この代表である馬渕治好が、めまぐるしく変化する世界の経済や市場の動きなどについて、高水準の分析を、わかりやすく解説します。馬渕が登場するTVや新聞・雑誌コラムなどと合わせて、当メールマガジンも是非ご覧ください。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー