fbpx

人件費高騰というウソ。幸楽苑の「大量閉店」が象徴する日本の病=児島康孝

幸楽苑を大量閉店に追い込んだ原因は、人件費の上昇や原料高「ではない」と考えます。これは日本全体の問題です。つまり幸楽苑は「もう安くない」のです。(『ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!』児島康孝)

幸楽苑はもう安くない。デフレ業態の失速が示す日本経済の大異変

人気チェーンの大量閉店、本当の理由

ラーメンチェーンの「幸楽苑」が52店舗の大量閉店を発表しました。これまではデフレ下で出店を加速させてきた幸楽苑。メニューは400円台から500円台が中心です。

メディアでの解説は、人件費の上昇や原料高による採算の悪化というものがほとんどです。が、果たして本当にそうでしょうか?

今回の大量閉店は、幸楽苑の低価格帯ですら売上を確保できないことを意味します。人件費が少々上昇しても、原料費が高くなっても、売上が伴えば問題はないはずです。これは、日本におけるデフレのゾーンがさらに低価格へと移行した可能性を示しています。

駅前一等地に「富士そば」の意味

いま下北沢駅の駅近の一等地で、改装作業が進んでいます。何ができるのかなと見れば、「名代 富士そば」。いわゆる「立ち食いソバ」の業態です(最近は「立ち食いソバ」でも、座り席が多いですが)。

富士そばは首都圏で次々と出店しており、多くの客でにぎわっています。価格は、かけそば300円、かけうどん300円から。概ね300円台から400円台で食事ができます。

そして、下北沢の「富士そば」予定地の向かいにはマクドナルド。マクドナルドは、以前に当メルマガでも書いたように、店内のデザインも、オペレーションも良くなり盛況です。このマクドナルドも、一番低価格のハンバーガーは100円。プレミアム・ローストコーヒーも、Sサイズは100円です。つまり、200円から食事ができるわけです。

下北沢駅の改札を出てすぐの一等地に、マクドナルドと富士そばが揃うことになります。

Next: 高級イメージが売りの成城エリアに「日高屋」というデフレ消耗戦

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー