fbpx

なぜいま暴落した? 投機筋の狙いと想定されるNYダウ「2つの動き」=snowfield

NY市場は上げすぎたことへの利食いがそもそもの原因と考えられますが、なぜこのタイミングだったのでしょうか? 想定される今後の値動きと合わせて解説します。(『snowfieldの世界へ投資 メルマガ』snowfield)

※本記事は有料メルマガ『snowfieldの世界へ投資 メルマガ』2018年2月10日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

連休明けが正念場。下げ止まるなら3・4・5月と「戻りの相場」へ

要因は「上げ過ぎ」と「利食い」

NY市場は大きな値幅での上下動が続いています。この1週間で、2回の1,000ドル幅を越える下落。さらに2営業日で上から下まで1,000ドル幅の乱高下。

この度のNY市場の大きな下落の原因は何なのか? それは、複合的な要因です。

1つはNY市場はずっと調子が良く、昨年秋からずっと上がってきていたということ。そして、行くところまで行くと当然、利食いが出ます。昨年11月中旬、ダウは2万3,300ドル~2万3,500台でした。それがわずか2か月で26600ドルまで3000ドル上げた!

利食いが出ないわけがないです。最大の原因は、上げ過ぎたことによる、多方面・世界中からの利益確定の売りであるということ。

2か月でダウ3,000ドル幅の上げではあります、数字で言えば大きいように思えます。しかし、ダウ数字は成長していて、パーセントで言うと、2万3,300→2万6,600は「14%」です。

この2か月でベンチマークで14%も上昇したのは、世界中からお金が集まったからです。人とお金が集まるから好循環が生まれて上昇となった。ベンチマークで14%ということは、個別株をやっている連中は完全にベンチマークをアウトパフォームしているので、30%、50%を稼いだ連中が多いでしょう。

昨年の秋から当メルマガでは何度も、「アメリカ株に関わろう、日本の利益の比ではない」と伝えてきました。ベンチマーク14%上昇以上のパフォーマンスを出せました。明らかにアメリカ株はこの2か月間お祭りだったといえます。

メルマガでは先の見通しをお伝えしてて、2月上旬の決算ラッシュあたりから3月まで下落を予想。1月29日のNYダウ177ドル安がスタートの合図となり、現在の大幅安となっています。

NYダウチャートを見てください。9日ダウは2万3,360ドルまで押しました。昨年10月~11月の水準です。約70日かけて上げた値幅を、わずか1,000ドル安2連発で、ほとんどを消しています(実際は1月29日から10営業日)。「上げ100日、下げ3日」というほど、相場では下げる時は早いものです。

NYダウ 日足(SBI証券提供)

NYダウ 日足(SBI証券提供)

なぜこのタイミングだったのか

NY市場は上げすぎたことへの利食いがそもそもの原因ですが、あれほど急激に上げたものが、なぜこのタイミングだったのか?

相場には何らかのアノマリーが存在します。FRB議長就任式に関わる、何らかの洗礼的なものでもあると僕は思います。

2014年イエレン氏就任の時2月3日も2%下げました。翌日の日本は4%の下落となります。2014年のNY値動きを見てみましょう。

2014年1月3日:NYダウ16469ドル
2014年1月21日:NYダウ16414ドル
(この間、NYダウは高い位置で横ばい推移)
1月23日:ダウは前日比180ドルマイナスと下げ開始の合図
1月24日:ダウは前日比318ドル安(-2%)とさらに下げ加速
1月31日:引け値1万5,698ドル➝2月3日引け値1万5,372ドルと326ドル安(-2.1%)
(2月3日はイエレン氏がFRB議長就任式となる)
(この間の下落トータル値幅は-7%)
(この後、ダウはジワジワと日々値を戻し、落ち着きを取り戻す)
2月28日:1万6,321ドル

このように、2014年1月3日から2月3日で、ダウは1,000ドル下げているのです。2014年と同様に、今年2018年も、FEB議長就任のタイミングに合わせての何らかのアノマリーである「FRB議長就任式は洗礼」という下落もプラスαされたと言えます。

現在のNYダウは、2014年に比べて大きく膨らんでいます。2014年当時よりもブレ幅が大きくて当然です。

Next: 秋頃まで軟調の可能性も? 今後に想定される「2つのシナリオ」

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー