fbpx

バブル崩壊に備えて遠くへ逃げろ。本当に意味のある「分散投資」のススメ=田中徹郎

時間をかけて「資産の全体像」を設計する

まずはこのような発想に立って資産の全体像を設計すること、さらにそのうえで細部の設計、つまり個別の金融商品への投資をすることが重要だと私は思います。

ただしのど元過ぎれば熱さ忘れる…。人は忘れやすい生き物ですし、ポートフォリオの組み換えは一朝一夕にはゆきません。

ですから焦らず、少しずつ時間をかけて、しかも着実にゴールを目指さなくてはなりません。

皆さんもぜひ「距離が離れた金融商品に分散」ということの意味を考えていただければと思います。

【関連】2018年の相場を予想しつつ「今年っぽいポートフォリオ」を考えてみた=田中徹郎

【関連】我慢と損切り、どっちが正解? 投資のブラック案件&ホワイト案件 実例集=俣野成敏

【関連】V字回復マクドナルドと苦戦するモスバーガー、なぜ明暗が分かれたか?=栫井駿介

【関連】今は貧乏でも怯むな!株で勝つと決めた途端「退屈な日常」が輝く理由=鈴木傾城

1 2

一緒に歩もう!小富豪への道』(2018年3月1日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

一緒に歩もう!小富豪への道

[無料 毎週火曜日+号外あり]
富裕層むけ、富裕層入りを目指す方むけの究極の資産防衛メルマガ!一国だけに資産を集めておくのは危険な時代がやってきました。海外ヘッジファンド、貴金属、不動産からアンティーク・コインまで、金融不安に負けない世界分散ポートフォリオを、経験豊富なファイナンシャル・プランナーが誠意をもってご案内します。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー