fbpx

中国、VIX指数(恐怖指数)を隠して暴落を抑制へ。もし公表されていれば…

中国当局は、米国市場の暴落から1週間後、中国市場の崩壊を予防するためにVIX指数(恐怖指数)の発表を中止させたとの報道がされています。要点を解説しましょう。(『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』)

※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2018年3月2日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

怖くて見せられぬ? 2月14日時点で「VIX指数」の更新を一時停止

中国、恐怖指数の発表を停止

2月上旬に起きた米国株式市場の大暴落。

VIX指数(恐怖指数)」のデリバティブ商品が急落したことがきっかけになったとも言われるが、それを見た中国当局の対応を紹介する。

暴落から1週間後、中国株式市場の崩壊を予防するために、自国の恐怖心理指数の発表を中止させたとの報道されているのだ。

中国は、株式市場でのオプション取引の投機的な動きを抑えるために、トップ企業50社のETFをベースにしたVIX指数(恐怖心理指数)の発表を停止させた。

2月15日、国営中国株式指数公司(中征指数有限公司)は「SSE50ETF変動指数」の公表を停止。

内部消息筋によると、オプション市場での動きを抑えるために指数の更新を中止したとのことで、公表再開日は未定となっている。

米国と同様に、VIX指数は投資家の恐怖心理の指標であり、オプション取引をするうえで重視されているからだ。

この公表停止は、市場の大幅下落を防止するための中国当局の幅広い予防策の1つである。

他にも、2月中にオプション取引量の上限を決めたり、大手投資家に対してもっと株を購入するよう呼びかけるなどの刺激策も打ち出している。

出典:China’s VIX Goes Dark as Government Clamps Down on Options – Bloomberg Quint(2018年2月22日配信)

これは来ますね!

隠されたグラフが示すものは…

下の図(ア)は、2月22日段階での中国版「恐怖指数」のチャートです。右側の赤枠には2月22日にアップデートしたと述べていますが、表示は2016年12月5日から2018年2月14日の期間となっています。

そして左の赤枠には、2018年2月14日時点がラストの指標値で27.32と記載されています。

180306china_1

図の(イ)は、実際の中国版「恐怖指数」のグラフです。中国が更新を停止して以降、急激に上昇していたことが見て取れます。

続きはご購読ください。初月無料です

image by:Drop of Light / Shutterstock.com

【関連】本当はボロボロの米国経済。景気悪化の「兆候」を示す3つのデータ


※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2018年3月2日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<初月無料購読ですぐ読める! 3月配信済みバックナンバー>

※いま初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

・デパートは貧困化時代の世相に合わない/清涼飲料大手の首切り(3/6)
・プエトリコを潰したのは英国銀行協会/ロンドン銀行間取引の金利が上昇(3/5)
・中国、恐怖心理指数を見たくない/米外食大手、120店を閉鎖(3/2)
・ドイツ銀行が500人の首切り/2018年貴金属価格予想(3/1)

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※3月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

・ロシア、金準備の積み増し/いつかは来る債務危機(2/28)
・ビットコインは失敗作/ヘッジファンドが大規模な債券売り(2/27)
・リアルマネーは非課税のはず/カザフスタンの金準備(2/26)
・増えるばかりの米国家計の借金/リバース・モーゲージ契約の伸びが示すもの(2/23)
・エネルギー探査開発需要が減っている/豪州、金貨・銀貨の種類を新たに増やす(2/22)
・大企業だから安全だとは言えない/まだまだ続く解雇の嵐(2/21)
・暗号通貨はネズミ講/2018年2月7日の週の資金流出(2/20)
・何を信じているのだろうか/人民元建て原油先物取引の取引開始日(2/19)
・米国造幣局、金貨及び銀貨の1月生産実績/中国の需要と供給(2/16)
・Wal Mart社が本社部門をリストラ/冬季五輪の背後で訓練を続けている部隊(2/15)
・何をもって好況と主張するの?/大手家庭用品メーカーの製造拠点集約と首切り(2/14)
・野村證券のデリバティブ商品、ほぼ価値ゼロに/麻薬中毒者は雇えない(2/13)
・【号外】米国株式市場の大暴落(2/12)
・大手生保の計算ミスは大規模/ロンドン不動産の惨敗(2/9)
・フォード社の格付け?/米国新車販売2018年1月(2/8)
・Perth造幣局、ブロックチェーン技術を応用して./孫会社の保険会社の大損失で本体がバラバラに(2/7)
・トイザラスの年末商戦結果は悪く、未来も暗い/外食チェーンも気にする中間層の消失(2/6)
・生活必需品の食品も需要が後退/米国を代表するツーリング用大型バイクが売れないのは何故?(2/5)
・中国基準が世界基準に? そしてブロックチェーン技術の応用/Perth造幣局(2/2)
・米ドルの弱体化と金価格(2/1)

【関連】外貨を狙う北朝鮮のサイバー攻撃、米国は武力制圧にゴーサインか?=浜田和幸

【関連】これじゃ「働かせ方」改悪。政府が本当に議論すべき日本企業の課題とは=斎藤満

【関連】Amazonはなぜ日本で「税逃れ」できるのか? 巨大企業のズルい税金戦略=大村大次郎

いつも感謝している高年の独り言(有料版)』(2018年3月2日号)より一部抜粋、再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

いつも感謝している高年の独り言(有料版)

[月額660円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]新聞等に報道されない海外でのディープな情報をお届けします。出来る限り、時代を先取りした情報やデータをお届けします。
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー