fbpx

【3月米雇用統計】今夜から始まるトレンド転換。短期戦略は「押し目買い」で=ゆきママ

ドル円は先週の大陽線から、トレンドチェンジといった声も強まり始め、徐々に流れが変わってきたように感じます。今週の雇用統計は、久々の107円台で迎えることになり、上方向へ動き出すのか、それとも再びレンジ相場となるのかのターニングポイントとなりそうですから、しっかり見ておきましょう。(『ゆきママのブログでは書けないFXレポート(無料板)』『お値段以上!?ゆきママの「週刊為替予測レポート」(有料板)』FXトレーダー/ブロガー・ゆきママ)

結果よりも市場の受け止め方。今夜に限っては「ロング」が有効か

強気相場継続ならトレンド転換の可能性大

今週は米中貿易戦争問題がクローズアップされ、4日に中国から新たな対米報復関税案が発表されると円高に振れて安値をつけました。しかしながら、これを受けてトランプ政権が態度を軟化させると、急激に反発し、久々に株高・金利高・ドル高のトリプル高となりました。

そもそもとして、米中貿易戦争というのは、あくまでもプロレスというか、中間選挙へ向けたトランプ流の有権者に対するポーズでしかないわけですが、貿易戦争を理由にして下げ続けていた相場が、急に楽観論が広がって同じ貿易戦争ネタで上昇し始めたという点は、注目すべきだと思います。

どちらかというと、これまでは売る(下げる)理由を探してきた感のあるドル円相場ですが、強気強気で相場が、この問題を意に介さなくなりつつあり、いよいよトレンドが変化し始めた兆しであると考えられるのかもしれません。

というわけで、今日は極端な数字が出ればともかくとして、内容云々よりも、雇用統計を市場がどう受け止めるのかを確認したいところでしょう。

平均時給が弱いよりは強い方がトレンドを確認しやすそう

もはや雇用者数は、さほど判断材料になっていませんから、引き続き平均時給(賃金上昇率)に注目が集まることになります。

ただし、今回はは後付けの理由として結果が利用されるだけで、事前予想値を下回っても上回っても、市場の受け止め方次第なので、あまり関係ないのかなという気はします。

それでも、弱めの数字が出るよりは強めの数字が出たときに、トレンドの変化が確認しやすそうです。

少し振り返ると、2月2日に発表された1月分の雇用統計では、前年比+2.9%となり、賃金インフレから利上げペースの加速が意識されて米長期金利(10年債利回り)が急騰し、この金利の上昇を嫌気して株価が大きく下落したことから、ドル円も大崩れとなりました。

この金利高は、これまでは株安を招いてドル円を押し下げる材料とされてきましたが、かといって金利が下がって株価が上がっても、ドル円はジリジリ下落していましたから、単に下げるための後付け的な理由だったと言えるでしょう。

したがって、市場が金利高をネガティブに捉えなくなるようであれば、教科書的な値動きとしての金利高=日米金利差拡大=ドル高が復活してくるわけで、これまでの下落一辺倒の状況が変化が確認しやすいと思われます。

逆に予想を下回った場合は、金利の低下を好感する形で株価が上がり、ドル買いというよりは円売りが寄与しそうで、これまでの状況が変化したかどうかという点では、やや見極めにくくなりそうです。このパターンの場合は少し注意が必要でしょう。

Next: 先行指標と注目ポイントは? 平均時給の見通しはやや強めか

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー