fbpx

全力で取得へ動け! ついに上場「メルカリ」の初値予想と当選後の戦略は?=snowfield

初値・初値形成後の値動き予想

枚数の多さもあり、初値形成後に売ってくるところもあるでしょう。初値形成後に値上がりするかどうかは、大口が買いに来るかどうかにかかっています。

しかし、大口もアホではありません。すべてを精査して、買いか見送りかを決めるでしょう。

株価4,000円台であれば、見送られる可能性が高いです。見送られる根拠として、売上高に対する時価総額があります。

もしも初値が3,100円~3,200円とかであれば、大口が買いに来るでしょう。しかし、メルカリのように知名度アリ・人気アリの銘柄では、そんなに安い初値が付くわけがないです。

なので、4,000円は超えてくると読みます。4,000円を越えて4,200円、4,300円あたりが、初値形成の可能性が高いと読みます。

公募売り出しの2,700円でも高すぎる

公募売り出しの2,700円でも、売上高350億円規模からいえば、高すぎる値段設定だといえます。

時価総額4,000億円の企業の売上高とはどれほどなのか? 参考までに以下に記載しました(※新興市場銘柄のみで調査しています)。

JASDAQ:セリア(時価総額4020億円、売上高1590億円)
札幌アンビシャス:RAIZAP(時価総額4700億円、売上高1400億円)
JASDAQ:ユニバーサルエンターテイメント(時価総額4300億円、売上高1300億円)
JASDAQ:ハーモニックドライブ(時価総額4800億円、売上高530億円)

下記は東証1部ですが、以前はマザーズやJASDAQなどでした。

東証1部:ディーエヌエー(時価総額3100億円、売上高1500億円)
東証1部:GMOインターネット時価総額3320億円、売上高1580億円)

バイオ関連株などでは、売上高が少なく赤字であるにもかかわらず、時価総額は大きい銘柄が存在します。ですので、バイオや最近のAIは例外として考えます。

メルカリの事業形態は、いわゆる手数料収入事業です。何かを生産し、生み出しているわけではありません。

手数料収入が主の会社としては、売上高350億円で時価総額4,000億円~5,000億円というのは、どう見ても高すぎると僕は感じます。

参考までに、メルカリが株価4,000円を越えた場合の時価総額は、
株価4,000円で、時価総額5,400億円
株価4,300円で、時価総額5,800億円
株価4,500円で、時価総額6,080億円
となります。

株価7,400円なら、時価総額1兆円! 売上高350億円程度の会社が、時価総額1兆円なんてことは絶対にありえません。なので、株価が7,400円に近ければ近いほど無理があります。

Next: メルカリの複数取得に動くべき。当選後の戦略は?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー