fbpx

「理論株価」で見た日経平均はすでに底値圏=2014年初~8/25最新データ分析

大幅調整中の東京株式市場。外部環境をにらみつつも、そろそろ買いのタイミングを計っている方が多いのではないでしょうか。そこで本記事では前回前々回に引き続き、2014年初~8/25の最新データを用いた日経平均の「理論株価」をご紹介。日経新聞社で証券分析サービス開発に従事、各種日経株価指数を担当した日暮昭氏が解説します。

波乱相場にブレない相場観を

上海、ニューヨーク、ロンドン、そして東京と世界の株価がそろって急落しました。日経平均は25日までの3日間で2,200円あまり、11%強の記録的な下げとなりました。

ただ、25日は一時反発する局面もあり、日中の高値と安値の差が1,000円以上になるなど市場は売り気一辺倒でなく買い気とのせめぎ合いの状況になってきたように見えます。方向感覚をつかみにくい状況にあると言えます。

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

こうした状況下では客観的な根拠に基づく投資判断が求められますが、そのよりどころとなるのはやはり、投資の原点であるファンダメンタルズに注目することでしょう。

中国経済の減速、米国の利上げ、ギリシャの政情など相場の不安材料はいくつも挙げられますが、実はこうした懸案はいつの時代でも内容は異なるにせよ常にあることで、結果の説明付けに強調されるという面も否定できません。

こうした様々な要因は無論無視することはできませんが、投資判断の主軸をファンダメンタルズに置く、というスタンスをしっかりと確立することでブレない投資判断を行うことができます。

ここではファンダメンタルズは業績という基本を中心に、為替の動向を加味してファンダメンタルズを捉えます。

この構造をベースに統計学の手法によって推計される日経平均の想定株価を“理論株価”とし、これによって当面の注目点である現下の波乱相場の底値を探ってみることとしましょう。

日経平均の理論株価

日経平均の理論株価は、日経平均ベースの予想EPS(予想1株当り利益)と米ドルによって以下の式で求めます。式の推計期間はデータが連続して取れる最古期の2002年5月から2014年12月です。

日経平均の理論値=-3630+74.66×【予想EPS】+101.52×【米ドルレート】

Next: 2014年初から8月25日までの日経平均と理論株価の推移

1 2 3

無料メルマガ好評配信中

投資の視点

[無料 週刊]
「投資の視点」はより実践的な株式投資の力をつけるための講座に衣替えしました。真に投資の力をつけるには以下の3つの要件が必須です。
(1)中立の立場
(2)実務の専門家(講演の専門家ではない)
(3)もれのない講座体系
大手経済新聞社OBを中心に、ファンドマネージャー、チャーチスト、財務分析とポートフォリオ運用の専門家が集結してこれらの要件を満たす講座を立ち上げました。講座は「資産運用のブティック街」として、市場の切り口、テクニカル分析、企業の財務、ポートフォリオ戦略―の4つのテーマに整理・提供いたします。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー