【しんコロ】警鐘!うっかりミス連発の原因は「脳のストレス」かも

shutterstock_57484033
 

日常での何気ない「うっかりミス」……実は心に大きなストレスを受けていることを示す危険信号だった! 『しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」』の著者・しんコロさんは、最近ドジが多くて、と嘆く読者からの投稿に対し、決してドジだけでは済まされない問題であると警鐘を鳴らしています。

しんコロさんはこんなドジなことしないですよね?

Question

shitumon電気ポットでお湯を沸かそうとスイッチオン! いつもより遅いなぁとスイッチ確認してからよく見たら、トースターのコンセントさしてました。今朝はトースターがチン!と鳴ったのにパンが焼けてなくて、よく見たら電気ポットのコンセントさしてました。歳とともにこんなことが増えてきてガッカリしてしまいます。

トースターについてはいろいろあって、そもそもコンセントをさしていなかったとか、パンを乗せたままフタを閉じていなかったとか、パンを入れ忘れてチン!と鳴ったとか……etc.

しんコロさんはこんなドジをしないイメージですが、実際はどうですか? それとも、こんなこともあるけどそれは隠しているのですか?(笑) もしくは、こんなこともあるけどそれってみんなに話すこととか考えたことがなかった! のですか? 私は明日、無事に朝食の支度ができるでしょうか?

しんコロさんの回答

この質問を読んだ皆さんの多くが「ドジだなぁ私ならそんなことないよ」くらいに思ったかもしれません。コンセントを間違えてしまったり、トースターでパンを焼くような簡単な作業の順序を誤ってしまったり。

でも、これらのミスは、本人としても望まずしてしまっていることなのです。これらは「ドジ」と片付けてしまうよりも、その裏にある自分の状態見つめなおすことが大切だと思います。

実は、ストレス多い時には人間は集中力がなくなって、このようなうっかりミスをするようになります。そんなミスが多発している時は「自分のドジを治そう」と、自分を責めるのではなくて、自分ストレス受けている状態いないか確かめることが必要です。そしてもちろん、そのようなストレスをうまく回避したり、軽減する方法がないかを考えることが大切です。

さて、頭や心の機能を測定する目安として「知能指数」があるのは周知のことと思いますが、心にも「心の知能指数」というものがあります。IQ(知能指数)に対してEQ(Emotional Intelligence Quotient)という指標があり、この指標によってEI(Emotional Intelligence)が測定されます。

print
いま読まれてます

  • 【しんコロ】警鐘!うっかりミス連発の原因は「脳のストレス」かも
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け