中国のサイバー攻撃に最も悩んでいるのが習近平というパラドックス

shutterstock_132906758
 

習近平・オバマ首脳会談の翌日に米企業にサイバー攻撃を仕掛けた中国。評論家の黄文雄さんのメルマガによれば、この信じがたい行為に一番頭を悩ませているのは習氏本人だというのですが…、いったいどういうことなのでしょうか。

中国のサイバー攻撃に最も悩まされているのは習近平だ

米企業7社に中国のサイバー攻撃、首脳会談後=クラウドストライク

先週は中国で逮捕された日本人スパイの話題でした。今週は米中間でヒートアップしているサイバースパイ合戦について紹介しましょう。

報道によれば、習近平がオバマ大統領と会談し、「サイバー攻撃実行せず、支援せず」で合意した翌日に、米テクノロジー企業5社と製薬会社2社がサイバー攻撃を受けたといいます。そして、犯人中国政府と関係していることも突き止めたそうです。

これに対して、中国政府は何の反応も示していません。これまでは頑なに中国も被害者だと言い張っていた態度に比べれば、サイバー攻撃はしていないと関与を否定するだけでも進歩したと言えますが、証拠を提示されても白を切る図々しさは健在のようです。

中国問題が非常にわかりづらいのは、このサイバー攻撃は、はたして習近平指示によるものなのかということです。中国の特徴は、国内の権力闘争が「外に向かう」という点にあります。

鄧小平は軍権を握るために中越戦争を起こし、毛沢東を支持した許世友の南京軍区の軍隊と、林彪の部隊、つまり鄧小平の政敵の部隊をベトナムの最前線に殺到させて、それで敵に殺してもらい、軍権を握ったということがありました。

9月末の習近平の訪米直前には、中国軍機アメリカ軍機異常接近するという事件がありましたが、これから米中首脳会談をしようというときに、習近平がわざわざアメリカと揉め事を作るというのもおかしな話です。

● 黄海上空で中国機が米軍機に異常接近 「危険」と国防総省

米中首脳会談のちょうど1年前、2014年9月末に、習近平はインドを訪問しましたが、このときも人民解放軍が国境を超え、インド軍と一触即発の事態となりました。インド訪問中の習近平の顔に泥を塗るような行為だったわけです。

● 習近平主席の訪印中も紛争地帯で両軍対峙…一触即発の事態も中国報道官は「友好協力の大局には影響しない」

習近平の腐敗追放キャンペーンによって、前軍事委員会副主席の徐才厚や郭伯雄が失脚しました。また、宴会や贅沢の禁止令によって、軍部には相当な不満が高まっているとされています。

習近平への怒りをぶつけるために、軍部がいろいろや嫌がらせをしている可能性も否定できません。とはいえ、習近平としても一国の最高指導者として、「自国の軍が暴走している」とは言えません。あくまで中国側の立場に立った物言いしかできないわけです。

print
いま読まれてます

  • 中国のサイバー攻撃に最も悩んでいるのが習近平というパラドックス
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け