東大タレントが語る、ビートたけしと志村けんから学ぶ「家庭教育」とは

shutterstock_53371435 copy
 

お笑いのみならず、映画監督としての才能も世界的に評価されているビートたけしさん。そして、子どもからお年寄りまでを笑いに引き込む日本一のコメディアン・志村けんさん。そんなお二人を知る東京大学大学院修了のタレント・木村美紀さんが自身のメルマガ『木村美紀が明かす家庭教育の秘策』でお二人から学んだ「教訓」について語ってくださいました。

ビートたけしさん、志村けんさんから学ぶ、家庭教育の教訓とは?!

特に私が導いてくださった大師匠だと感じているのは、ビートたけしさんと、志村けんさんです。

今回は、私が尊敬するお二人の師匠から学んだことを話しつつ、家庭教育にも通じる点を自分なりに考察してみたいと思います。

ビートたけしさん

ビートたけしさんには、お仕事で長年お世話になりました。

フジテレビの「たけしのコマ大数学科」という番組で、2006年~2013年まで、7年半ほど共演させて頂きました。

たけしさんは博学で、幅広い知識はもちろん、芸術・文化・映画のお話などもよく教えてくださいました。そして生きていく上で大切なことをたくさん学ばせて頂きました。

たけしさんのお話を伺っていると、どんな出来事があっても笑いなどプラスに変える力があって、その発想力や破壊力を尊敬しています。

変換力”こそ大事なスキルなのではないかと学びました。

ベクトルの方向を変えればいいんだ!

ベクトルの方向をどう変えるかは自分次第だ!

そんなふうに思えるようになって、ちょっとやそっとのことでは落ち込まなくなりました。生きる強さみたいなものを学ばせて頂いた気がします。

たけしさんは、見抜く力が素晴らしくて、自分が悩んでいる時も察知してくださるのか、その時に欲しいお言葉をくださいます。

的確でハッとするアドバイスを直接くださったり、ときには背中で示してくださったりして、これから進むべき道へと導いてくださるので、ずっとついていきたいと思うのです。

番組が終わってしまってからは、なかなかお会いする機会がなかったのですが、先日お久しぶりにお会いすることができました。

2月28日に東京スポーツ映画大賞授賞式があり、会場の東京プリンスホテルに足を運ばせて頂きました。

この授賞式は、ビートたけしさんが審査員長をつとめ、ガダルカナル・タカさんと江口ともみさんが司会で、会場は笑いに包まれたり、激励もあって感動したり、たけしさんらしいユーモアに溢れた授賞式でした。

最後にたけしさんのシメのお言葉が心に残っています。

一言一句おぼえているわけではないのですが、ニュアンスだけざっくりまとめると…

映画は最近、CGや映像のすごさが目立ってきて、「映像がすごかった!」で終わってしまうと、解釈が一義的なものになってしまう。

でも本来は、映画って、大きなスクリーンで誰かと見て、終わった後に感想を言い合ったりして、受け取る側がいろんな解釈をすることで完成するもの。

携帯電話のサイズでみる映画と、映画館の大きなスクリーンでみる映画は、確実に違うし、携帯サイズでは伝わらないこともある。

やはり映画館の大きなスクリーンの迫力でみてほしい。

そして、見たらいろんな解釈があっていいと思う。

見る側がいろんな解釈ができる映画をつくったのが、「女が眠るとき」という最新映画。

ぜひ見てほしい。

そんな内容のお話をなさっていたように感じました。もし私の解釈が間違っていたら、すみません。強く心にささるメッセージでした。

print
いま読まれてます

  • 東大タレントが語る、ビートたけしと志村けんから学ぶ「家庭教育」とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け