散りゆく若者たちを見送り続けた「特攻の母」と、季節外れの蛍の物語

Tome_Torihama_with_kamikaze_pilots
 

鹿児島県南九州市知覧町。今回の無料メルマガ『Japan on the Globe-国際派日本人養成講座』で紹介されているのは、かつてこの町にあった小さな食堂の物語です。「特攻隊員」として散りゆく運命にある彼らを、私財を投げ打ってわが子同然に可愛がった女主人・鳥浜トメ。4月22日は彼女の命日にあたります。トメが笑顔で接し、そして最期は涙で見送った青年たちの一生とは、一体どんなものだったのでしょうか?

人物探訪: 特攻隊員の母、鳥浜トメ~蛍帰る

ラジオが9時を告げて、ニュースが始まった。その時、わずかに開いた表戸の隙間から、1匹の大きな源氏蛍が光る尾を引きながら、すーと店に入ってきたのであった。娘たちはほとんど同時に気がついた。

「お母さーん、宮川さんよ。宮川さんが帰ってきたのよ」

娘たちの叫びに、奥から出てきたトメは娘たちの指さすほうを見た。暗い店の中央の天井。その梁にとまって明るく光を放っている蛍を見つけた時、トメは息が止まるかと思った。部屋の隅にいた兵士たちも集まって、蛍を見上げた。「歌おう」とだれかが言った。みな肩を組み、涙でくしゃくしゃになりながら、「同期の桜」を歌った。歌はトメの好きな第3連に進んだ。

貴様と俺とは 同期の桜
離れ離れに 散らうとも
花の都の 靖国神社
春の小枝で 咲いて逢うよ

おれ、この蛍になって帰ってくるよ。

昭和20年6月6日、鹿児島県は薩摩半島の中程、知覧町にある富屋食堂でのことである。知覧で出撃を待つ特攻隊員たちはこの食堂に出入りし、なにくれと世話をやく女主人鳥浜トメを母親のように慕っていた。明日は死に行く少年たちのために出来ることと言ったら、母親代わりになって優しく甘えさせてやるしかない、そう思ったトメは私財をなげうって、特攻隊員たちに尽くしていた。

その前日、6月6日は宮川三郎軍曹の20歳の誕生日であった。トメは心づくしの料理を作って、誕生日を祝うと同時に、明日に控えた出撃のはなむけとした。途中、空襲警報が鳴って、みなで防空壕に入る。防空壕の中で、宮川は幽霊のまねをして、トメの娘礼子たちを怖がらせた。

防空壕を出ると、星のない暗い夜がそこにあった。街の灯りも灯火管制のために消されている。食堂の横には小川が流れ、藤棚とベンチがしつらえてある。漆黒の闇の中、小川の上を大きな源氏蛍が飛び交っていた。宮川の声がした。

「小母ちゃん、おれ、心残りのことはなんにもないけれど、死んだらまた小母ちゃんのところに帰ってきたい。そうだ、この蛍だ。おれこの蛍になって帰ってくるよ

「ああ、帰っていらっしゃい」とトメは言った。そうよ。皆川さん、蛍のように光輝いて帰ってくるのよ、と心の中で言った。宮川は懐中電灯で自分の腕時計を照らして言った。

9時だ。じゃあ明日の晩の今頃に帰ってくることにするよ。店の正面の引き戸を少し開けておいてくれよ」

「わかった。そうしておくよ」とトメが答えた。

「おれが帰ってきたら、みんなで同期の桜を歌ってくれよ。それじゃ、小母ちゃん。お元気で」

トメには別れの言葉がない。死にに行く人を送る言葉なんてこの世にあるのだろうか。宮川軍曹の後ろ姿は暗い夜道に消えていった。

print
いま読まれてます

  • 散りゆく若者たちを見送り続けた「特攻の母」と、季節外れの蛍の物語
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け