現役アナウンサーが教える「…そんだけかい!」と言われない会話術

shutterstock_141539773 のコピー
 

アナウンサー歴26年、今も現役の「話し方のプロ」熊谷章洋さんがコツを教えてくれるメルマガ『話し方を磨く刺激的なひと言』。今回は、話した後に聞き手から「え、それだけかよ!」と言われてしまう人の話し方の欠点を紹介しています。あなたの話に足りないのは「オチ」ではなく、聞き手への「配慮」なのかもしれませんよ。

「そんだけかよ!と言われる話し方の欠点」

今週の、自問の言葉は・・・

面白い話から先に。後は聞き手を満足させることに注力する

 「話を面白くしたい→オチを考えなくてはいけない」

「話がつまらない→オチがなかったのがいけない」

「オチが考えられない→話が下手」

と思っていませんか?

しかし、日常会話や連続性のある話の中で、オチは不要

オチを言わなくてはいけない、話し始めたらオチを考えておかなくてはいけない、というのは、ただの思いこみなのです。(詳しくは前回の記事を御覧ください)

*ただし、話が面白くならないのは、オチ以外に原因があることは、きちんと認識したほうがいいと思います。

これまでの話の終わり方の一連の記事の中で言及してきましたが、話の終わり方に、大どんでん返しや、情熱的な意見、決定的な結論などが、必須というわけではないのです。

終わりとして、座りのいい言葉雰囲気があればいいのです。

それよりも、話の中身、中心となるべき話題、テーマで、聞き手をきちんと満足させられたかどうか、のほうが重要であることに、早く気付くべきです。

面白くない話をした時に、「そんだけかよ!」とツッコまれてしまうのは、オチがなかったことへの指摘のように感じますが、世間一般の人々にとっては、漠然と、面白くない=オチがないから、というイメージによるツッコミなのであって、実は、話がオチていないこと自体への不満ではありません。

それは、話が中途半端で物足りないからです。

print
いま読まれてます

  • 現役アナウンサーが教える「…そんだけかい!」と言われない会話術
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け