吉野家は二度救われた。代打の「豚丼」がもたらした奇跡の復活劇

吉野家は二度救われた。代打の「豚丼」がもたらした奇跡の復活劇吉野家は二度救われた。代打の「豚丼」がもたらした奇跡の復活劇
 

今年4月に復活販売が開始された吉野家の「豚丼」がたった2カ月で1,000万食を突破、実に33億円もの売上高を記録しています。2004年の登場当時はアメリカ産牛肉禁輸措置に伴う牛肉不足を補うための「代打」的な位置づけだった豚丼の、まさかのホームラン。2014年の値上げ以来、苦しい戦いを強いられていた吉野家の救世主となるのでしょうか。無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』の著者・佐藤昌司さんが、店舗経営コンサルタントの目で分析しています。

豚丼「復活2カ月1,000万食」は吉野家を救うのか

吉野家は、「豚丼」が復活販売後約2カ月で累計販売数が1,000万食を突破したと発表しました。4月6日より全国の吉野家で復活販売しています。

豚丼は米国産牛肉問題で牛丼の販売を休止していた期間の2004年3月から2011年12月まで販売していました。つまり、牛丼の代打という位置付けで販売していました。その後、牛丼の販売再開や新商品の投入により、豚丼の販売を休止していました。

「代打」メニューがホームランを放った

「代打」のメニューという位置付けでしかなかった豚丼を復活販売してみたところ、蓋を開けてみたら2カ月で1,000万食という大ヒットとなっていたのです。仮に全部が並盛の330円での販売で計算すると、売上高は33億円にもなります。驚異的な売り上げと言えるでしょう。

豚丼は吉野家の業績にも好影響を与えています。2016年3月の全店売上高は前年同期比で0.2%減と落ち込みを見せていましたが、4月は10.1%増5月は3.6%増と好調に推移しています。豚丼が下支えしていることがわかります。

吉野家は豚丼のヒットの前までは苦戦の連続でした。値上げにより客数が大きく落ち込んでいたからです。14年4月1日から値上げを実施しました。たとえば、牛丼・並盛は280円から300円に値上げしました。同年12月17日からは牛丼・並盛を300円から380円にするなどのさらなる値上げを実施しています。

値上げにより客離れが加速していた

値上げの影響で、14年4月から豚丼の復活販売前の16年3月までの全店客数の対前年比は、14年10月、11月、15年8月、16年2月以外の月は全てマイナスとなっていました。プラスとなったのはわずか4つの月だけで、それ以外の20の月でマイナスです。客離れが加速していたのです。

豚丼は離れていた客足を呼び戻すことに成功しました。16年4月の客数は17.7%増5月は6.7%増となっています。まさに、「救世主」と言えるでしょう。

print
いま読まれてます

  • 吉野家は二度救われた。代打の「豚丼」がもたらした奇跡の復活劇
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け