【映画評】単なるパロディと侮るなかれ。実は深い秀作「縮みゆく女」

 

アート・ディレクターにして映画ライターの高橋ヨシキさんが知られざるB級映画や音楽について語るメルマガ『高橋ヨシキのクレイジー・カルチャー・ガイド!』。今回は、1981年公開のアメリカ映画「縮みゆく女」について思う存分語っています。この作品について高橋さんは、1950年代のSFコメディ「縮みゆく人間」のパロディ映画であるとしつつも、「実に見事に時代の感覚を反映した」と好評価。上映当時の時代背景も交えた、一味違ったレビューをお届けいたします!

ヘンテコ映画レビュー

【第4回】『縮みゆく女』
(1981年/米/監督:ジョエル・シュマッカー/脚色:ジェーン・ワグナー/出演:リリー・トムリン、ネッド・ビーティほか)

今月、というか6月は「ゲイ・レズビアン・プライド月間」です。そんな最中にオーランドで最悪の事件が起きてしまったわけですが、そのことも踏まえて今回のメルマガはゲイ・レズビアン特集でお送りしております。

巻頭の「クレイジー・カルチャー・ガイド」でも書いたとおり、ジョエル・シュマッカー監督はゲイを公言している映画監督なのですが、彼が初めて手がけた劇場用映画が今回ご紹介する『縮みゆく女』です。

主演はリリー・トムリン。リリー・トムリンは1970年代初頭、NBCのコント番組『ローワン&マーティンズ・ラーフ・イン』でブレイクしたコメディエンヌ/女優で、映画ではロバート・アルトマンの『ナッシュビル』や『ショート・カッツ』、『ザ・プレイヤー』といった作品群、またジェーン・フォンダ主演の大ヒットコメディ『9時から5時まで』などで知られています。彼女の一人コメディ舞台を映画化した『宇宙におけるチ的生命体の痕跡を求めて The Search for Signs of Inteligent Life in the Universe』は大評判となり、トムリンはこの作品でアメリカン・コメディ・アワード最面白女優賞を受賞しています(ここで「知的」でなく「チ的」と訳しているのは、原題の「Intelligent」の綴りがわざと間違えてあってLの字がひとつ足りないからです)。

題名からもわかる通り、『縮みゆく女』はリチャード・マシスンの小説『縮みゆく人間』のパロディです。『縮みゆく人間』は、小説が発表された翌年の1957年に映画化されており(題名も同じ『縮みゆく人間』)、こちらの監督は『大アマゾンの半魚人』や『それは外宇宙からやってきた It Came From Outer Space』、『世紀の怪物/タランチュラの襲撃』で知られるジャック・アーノルドでした。

じじいの繰り言になってしまいますが、かつて50年代のSF映画やモンスター映画などは、本や雑誌に掲載された写真で見るか、8ミリフィルムなどの予告編集でしかお目にかかれないものでした。ビデオ以前の時代はとにかく観たい映画があっても映画館でやってなければ(そしてテレビで放映されなければ)お手上げですから、当時すでに古かった映画、とくにジャンル映画を観る機会など皆無に等しかったのです。日本未公開の作品に至っては絶望するしかない。というような時代があったので、DVDで500円とか1000円で50年代SF・モンスター映画が買える現在はまるで夢みたいです、ということは強く言っておきたい。もうほんと幸せ。画質悪いのも多いけど、そんなの全然気になりませんですよーだ(嘘です。本当はこういう50年代SF・ホラー映画の類も、洋盤でブルーレイが出ると思わず買ってしまいます)。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け