トヨタと組んだ「Uber」は、日本でもタクシー革命を起こせるのか?

shutterstock_422838592
 

専用アプリを使ったタクシー配車サービス、Uber(ウーバー)。スマホがあれば気軽に呼ぶことができ、従来のように長い列に並ばずに済むアメリカ生まれのこの画期的なサービス、日本でも普及するのでしょうか。ロス出張で実際に利用したというマーケティングの専門家・理央周さんがご自身のメルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』で分析を試みています。

ウーバーは日本に浸透する黒船か? 消えるのか? :シェアリング・エコノミーの将来と学び

先日のロサンゼルス出張で、タクシーのサービスである「Uber」を使ってみた。Uber(ウーバー)とは、スマホアプリを使ったタクシー配車サービスのこと。

使い方は簡単で、まずはアプリをダウンロードする。ダウンロードできたら、次に「会員登録」をする。これもシンプルで、基本的にはクレジットカード情報などを入れるだけ。簡単にできる。

登録できたら、あとは使うだけ。まずは、まずアプリを立ち上げる。そうするとGPSで自分が今いる現在地を拾ってくれるようで、グーグル・マップの画面になる。

画面にある、小さい車のアイコンが「今自分のそばにいる車の数」。あと何分で来るのか、とか、周辺に何台くらいいるのか、までが、大体だがわかるようになっている。基本的には、2名までが通常の車種。それ以外にも、人数や用途によってリムジンやSUVなどが選べる。乗車できる人数は、6名まで。

現在地と目的地を入力し、注文確定をすると、いくらで、何分くらいで行けるのか、どんな顔のどんな名前の運転手がくるのか、どの車で来るのかというのが明示されるので、あとはその場所で待つだけ。来てくれる車が今どの辺を走っているのかまでもわかるので、イライラ感もない

実際に乗ってからは普通のタクシーと同じ。でも、どんなドライバーが来るのか顔までわかっているし、Uberに登録しているという安心感があるので、多少遅い時間なんかに乗っても、危険に感じないのも特徴

ボクは今回の出張で計10回近く利用したけど、感覚的には通常のタクシーよりかなり安い。しかも、チップも入っている値段なのでお得感がある。

print
いま読まれてます

  • トヨタと組んだ「Uber」は、日本でもタクシー革命を起こせるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け