日本のポップカルチャーが、ちっとも世界に浸透しないのはなぜか?

shutterstock_442756177 copy
 

先頃ニューヨークで行われたPerfumeのライブは、現地のニューヨーカーが多数訪れ、満員御礼の大盛況。米国の邦字紙「WEEKLY Biz」CEO 兼発行人でメルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』の著者である髙橋克明さんは、そのPerfumeのNYライブを訪れた際に感じた日本のポップカルチャーについて自身のメルマガで綴っています。高橋さんは、BABYMETALやきゃりーぱみゅぱみゅなど日本の人気アーティストがニューヨーカーたちに支持されているにも関わらず、他の日本のカルチャーは一部の「OTAKU」にしか認知されておらず、「政府の日本カルチャーのアピール方法に問題があるのでは?」と疑問を呈しています。

本当の意味で世界を COOL JAPAN で魅了するためには

本日、あのPerfumeのNYコンサートに行ってきました。

ここにきて、PerfumeBABYMETALきゃりーぱみゅぱみゅの北米御三家(← 勝手に僕が命名)は、本当にこの国で市民権を獲得したのだな、と実感します。

もちろん日本人の姿もチラホラ見えましたが、基本、現地のニューヨーカーで占めています。 そして、日本語で曲に合わせてアメリカ人も大合唱です。

完コピしているニューヨーカーを見て、確信しました。

すべてはYouTubeです。

日本のアーティストは、

やっぱり無料でPVを見せたくない事務所と、積極的にYouTube などで、露出する事務所に分かれます。

どっちがビジネス的に正解なのかは、その業界の人間でないのでわかりませんが、これから先、日本って小ちゃい国だけだと天井は見えている(あくまでビジネスマーケットに限っての話ですよ)

世界的に知られるには、YouTube ほど、いいツールはないのでは?とつい思ってしまいます。

特に、会場の超満員のアメリカ人が、日本語を大合唱する渦中に何度も実際にいた僕は、そう感じてしまいます。

あるひとつの芸能事務所が YouTube おっけー♪ という。

違う事務所が、うちはコンサート収益を狙うから、むやみにタダで露出しない、という。

どっちだとしても。 こんなレベルで言い争ってるうちは抜本的に、世界に本当の意味で、日本のポップカルチャーを広めることはなかなかキビシいんじゃないかと思います。

print
いま読まれてます

  • 日本のポップカルチャーが、ちっとも世界に浸透しないのはなぜか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け