偽装発覚。豊洲市場「手抜き」問題で嘘をついているのは誰か?

uttii20160913
 

土壌汚染解消のための盛り土が、主要な建物の下でなされていなかったという大問題が噴出した豊洲新市場。何よりも安全性が重視されるはずの市場で、なぜこのような問題が起きたのでしょうか。ジャーナリストの内田誠さんは、自身のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ』で、新聞各紙がこの事態をどう報じたか詳細に比較、分析しています。

豊洲新市場は大丈夫なのか?「食の安全」を巡る大問題発生の事態を各紙はどう報じたか

【ラインナップ】

◆1面トップの見出しから……。

《朝日》…「こども引き渡し ルールを明文化」
《読売》…「成長へ産業構造改革」
《毎日》…「復興住宅の空室貸与」
《東京》…「都 08年に地下空間案」(豊洲問題)

◆解説面の見出しから……。

《朝日》…「不動産は活況 偏る果実」
《読売》…「先端IT 遅れる日本」
《毎日》…「『豊洲は安全』揺らぐ」
《東京》…「クリントン氏 911式典退席 健康不安説」

ハドル

1面や解説面を席巻するようなテーマが見当たらないまま、やはり東京・豊洲の問題が大きいようなので、各紙を見渡してみますと、ブロック紙の《東京》が1面トップなのは当然としても、《毎日》は解説面で大きく取り上げているのが心強い(笑)。《読売》も社会面で一番目立つ場所に記事を置いていました。ちょっとどうかと思うのは《朝日》で、29面の地域面で取り上げているのみです。ローカルな話ではないと思うのですが、どんな記事なのか、見ていくことにしましょう(電子版は地方版の扱いがよく分からないのですが、東京以外については「紙面」の形では提供していないようです)。

今日のテーマは…、豊洲新市場は大丈夫なのか?「食の安全を巡る大問題発生の事態を各紙はどう報じたか、です。

基本的な報道内容

築地市場からの移転が予定されている豊洲市場で、主要な建物の下に盛り土がされておらず空洞になっていることが判明した。外部有識者による専門家会議は、敷地全体で盛り土をするよう提言し、都もホームページなどでは提言通り実行したとする図面を掲載し続けていたが、実際には主要な建物の下に盛り土が行われていなかった。移転を承認した都議会でも、「都にだまされた」との声が広がっている。

小池知事は都知事選の最中から、豊洲への市場移転は「いったん止まって考える」としてきた。当選後、地下モニタリング調査の最終結果が出た後に移転時期を判断するとして、当初11月予定だった決定を延期すると発表していたが、今回の問題発覚を受けて、再び専門家会議による安全性と耐震性の検証が必要になり、さらに、補充工事が必要となれば、移転時期は一層大幅な延期を迫られる

既に、移転延期の影響で環状2号線の整備が遅れ、2020東京五輪に間に合わないとの懸念が示されていたが、さらなる延期で大会に支障の及ぶ可能性が高くなった

業者の動揺という「視点」

【朝日】は29面の地域面(東京版)で豊洲市場の問題を扱っている。見出しを以下に。

  • 業者に広がる動揺
  • 豊洲新市場 盛り土問題
  • 「電気代月数百万円」「移転しても客来ぬ」
  • 「安全の前提崩れた」
  • 検証求め提言書 共産都議団

リードでは「中央区の築地市場からの移転の是非や時期が問われる事態になり、市場関係者の動揺は広がる一方だ」としている。

uttiiの眼

見出しを見て分かるように、登場するのは業者」。既に最新鋭の冷蔵設備などを立ててしまっている水産卸会社は、移転に半年の遅れが出るだけで損害2億円超と計算していたが、盛り土問題で見通しが立たなくなり、どれだけ損害が広がるか分からないという。飲食店にも悪影響があり、「このまま移転しても風評被害でお客は来てくれない」と嘆いているという。

実際のところ、「移転はもう無理だな」と語る人もいるそうで、都の説明の前提が崩れた今、移転派の人や、仕方なく移転に従ってきた人たちの考えも変わるだろうと観る人もいる。

要は、「移転が遅れて業者は大変だ」という記事。

書かれていることは大事なことだけれど、問題の捉え方が非常に狭い。東京版だからこれで良いということにはならないだろう。都がこの「手抜き」に及んだ経緯、責任の所在、そもそもなぜ可能だったのか、工事の工程管理の問題、そして消費者の反応、さらに、オリンピックへの影響など、取材して報告してもらうべきことは山ほどあるのに、「業者が動揺というだけでは記事にならない。《朝日》、やる気あるのだろうか。

print
いま読まれてます

  • 偽装発覚。豊洲市場「手抜き」問題で嘘をついているのは誰か?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け