9期ぶり黒字復活。死の淵から蘇ったメガネスーパーの「大いなる決断」

13495079_1327331413963209_8913283093526615499_n
 

実に8期連続という長期にわたる赤字を記録していメガネスーパーですが、ようやく9期ぶりに黒字に転換。その裏に1人の「プロ経営者」の存在がありました。無料メルマガ『MBAが教える企業分析』では長期赤字の原因と、そこから脱却できた「戦略の転換」について詳しく紹介しています。

戦略の転換

9期ぶりに黒字に転換したメガネチェーンを分析します。

メガネスーパー(メガネチェーン店) 

戦略ショートストーリー

眼のケアに関心のある中高年をターゲットに「プロ経営者 星崎尚彦氏」の手腕により見出された『眼の健康維持のためのサポートが充実』といった強みで差別化しています。

人々を眼から元気にしたい。」というコンセプトのもと、オリジナルの世代別検査など顧客一人ひとりに寄り添うサービスで、地域の特にシニア層の支持を得ています。

■分析のポイント

「戦略の転換」

9期ぶりに黒字に転換したということは、当たり前ですが、8期という長い間、赤字だったということです。赤字の原因は何かというと、低価格を売りにしたJ!NSやZoffなどの低価格チェーンの後追い安売りをしたことが、主な原因のようです。

例えば、J!NSには、コアコンピタンスであるSPA事業モデルがあり、低価格を実現するために、様々な効率化を推進しているからこそ強みである「安さ」を実現できているわけです。

一方でメガネスーパーには、J!NSと同じようなコアコンピタンスは持っていませんので、短期的に低価格にはできても、長期的には、低価格を続けることは難しく、業績悪化に至ったということです。要するに、相手の得意な土俵で戦っても勝つのは難しいということです。

星崎社長は、この敗因をしっかりと把握したうえで「戦略の転換」を図っています。一言でいうと、J!NSなどの競合他社が捨てている部分(力を入れていない部分)で勝負するという方向性に舵をきっています。

具体的には、検査の充実や品質保証、専門コンサルタントの配置やマッサージなどの顧客一人ひとりに寄り添うサービスですね。これらは、J!NS、 Zoffなどが、それほど力を入れていない部分だと思われますので、差別化できている、相手の得意な土俵ではないといえるでしょう。

そして、戦略は、実行されてこそ意味のあるものになりますので、メガネスーパーでは社長直轄の店舗で戦略を確実に実行させていることもポイントになります。星崎氏のすごいところは、ここです。経営者として、差別化を実現する戦略を立てることはもちろん、その戦略をしっかりと実行させることができるということは、まさにプロ経営者たるゆえんでしょう。

星崎氏の経営手法から学べることは多いですし、特に低価格を売りにしている競合企業との差別化という点では、参考になることも多いと思います。今後、どのような打ち手で、成長を実現していくのか、注目していきたいです。

print
いま読まれてます

  • 9期ぶり黒字復活。死の淵から蘇ったメガネスーパーの「大いなる決断」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け