ドン・キホーテは安売りなのに、なぜ「27期連続」増収増益なのか?

 

27期連続の増収増益を記録中と、まさに破竹の勢いが続くドン・キホーテ。向かうところ敵なしといった快進撃の要因はどこにあるのでしょうか。メルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』では、ドン・キホーテの「3つの戦略」を分析、そこから他社は何を学ぶべきなのかを詳述しています。

顧客満足では不十分 ドン・キホーテに学ぶ「顧客歓喜」

ドン・キホーテが元気だ。2016年6月期決算で27期連続の増収増益とのこと。

私の地元の名古屋の、中心地栄の、さらにど真ん中にも大規模店舗を構えている。この店は、錦という名古屋有数の飲食の町の入り口の角地に立っていて、夜もさながら、不夜城のごとく煌々と街全体を照らしているかのようだ。

中に入ってみると、今もインバウンド需要の恩恵を受けている感じで、アジア系の観光客も多いし、場所柄、高校生や、週末には家族で買いに来ている様子も見られる。

ドン・キホーテの「何を」~プロダクトの特徴

同じ小売の最大手、イオンが総合スーパー事業の不振によって苦戦している中、なぜ、ドン・キホーテは好調を維持しているのだろうか?

ドン・キホーテの「小売店」としての特徴は、お得感あふれる低価格戦略にある。それに加えて、豊富な商品ラインアップも見逃せない。天井近くまで高く積み上げられた商品に、埋もれそうになりながら買い物をする。後述するが、タワー陳列、というあだ名まで付いている。ここまでくると、単なる陳列の域を超えて、もはや一種のブランドだ。

実際に買い物にいくと、ショッピングカートを持って、楽しそうに選びながら買い物をしている人たちが大半だ。実際に、触れてみることができるので、商品の多さももちろんだが、そこに「選ぶ楽しさが加わっている。単なる買い物ではなく、まるでエンタテーメント・パークにいるようだ。

ドン・キホーテでは、モノを安く売っているだけでなく、「楽しさも提供している

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け