「逃げ恥」星野源のPC画面に失笑。細部が雑な作品が批判される訳

shutterstock_159315359
 

CMやドラマなどの視聴者から、「これは間違ってる」とツッコミを入れられたりバッシングを受けることもある「細部の表現」。無料メルマガ『ビジネス発想源』の著者の弘中勝さんは、そういった細部に目を向ければ向けるほど、自身の視野が広がるとしています。いったいどういうことなのでしょうか。

細部への興味

燃費不正問題を経た三菱自動車が放送を開始した「2016年 秋 再出発篇」というテレビCMが、あっという間に一部カット放送となりました。それは不正問題が云々ではなくて、夜のキャンプ場で出演者が天体望遠鏡を覗くシーンで、反射式望遠鏡が上下逆さまだったから。三菱自動車は「星空見上げるプロジェクト」というキャンペーンを展開中だっただけに、天文ファンからバッシングを受けることになったのです。

現在TBSで放送中の『逃げるは恥だが役に立つ』というドラマで、星野源が深夜まで残業してプログラミングをしている場面が、ネット上で話題になっていました。その画面のPHPコードがあまりにひどくて、「こんな程度の仕事をするために残業してるのか」と、プログラミングをたしなむ人たちから失笑を集めていたのです。

また最近では、高校生たちが吹奏楽を演奏している様子を撮影したフリー素材集が話題になっています。楽器の持ち方や吹き方がめちゃくちゃで、演奏経験のある人たちからツッコミが入りまくっているのです。しかも、そんなおかしなフリー素材の画像が、テレビ朝日の老舗番組『題名のない音楽会』でも使われていたことで、なおさら批判が高まりました。

石原さとみ主演の『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』というドラマで「普通の校閲者はこんなことはしない」という現役校閲者の批判がありましたが、それはまだ「ストーリーを面白くするための演出」という、クリエイティブな領域だからまだいいでしょう。

しかし、天体望遠鏡やコードや楽器の持ち方などは、演出の問題ではなくて成立するかどうかの問題です。高校生がランドセルをかついでいるとか、寿司屋の板前が包丁の刃の部分を持っているとか、見る人から見るとそれぐらいの問題です。

ただ、制作者にとっては、「それっぽく見えればそれでいい」だけのツールとして使用しているだけ、ということなのでしょう。別に本当に天体望遠鏡で星を見るわけでもないし、別に本当に楽器で音を出して演奏をするわけでもないし、それらしい風景になっていればそれでいい、という道具の一つに過ぎないのです。予算も時間も限られている中で、そんなことをいちいち気にしている余裕もなく、さっさとやってしまいます。

print
いま読まれてます

  • 「逃げ恥」星野源のPC画面に失笑。細部が雑な作品が批判される訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け