白バイ警官がノルマを暴露。交通違反で「反則金」を稼ぐ裏事情

jank001
 

メルマガ『ジャンクハンター吉田の疑問だらけの道路交通法』の著者・吉田武さんが、現職の交通機動隊員Sさんに生の声を聞く人気シリーズ。今回は、違反が増えれば「お上」が喜ぶという、かなり衝撃的な裏話。危険性の高い飲酒運転よりも、一時停止違反のような「反則金」で済むような違反の方が警察官にとってはありがたく最も狙い目だとか。

違反が増えれば「お上」が喜ぶ? 現役警官が暴露する矛盾だらけの日常

吉田「そういえば警察庁と総務庁へ1年に1回、交通反則者納金でしたっけ? 全国の交通取り締まりによって得られた反則金という名の、自治体からカツアゲする税金みたいなもんを収めなくてはいけない制度」

Sさん「ああ、まだ存在してるよ」

吉田「あれって個人的な見解でいいのでどうお考えですか?」

Sさん「結局のところお上へ納金しなくてはならないことから摘発件数を必然的に増やさなくてはならないのは事実」

吉田「ってことは交通違反件数や交通事故件数が増えたほうがいいってことですか?」

Sさん「あまり警官の俺のクチから言うもんじゃないんだが……つまりそうなんだよ。警官の誰もがこの矛盾だらけの日常に納得している者はいない。が、反則金などを徴収することで我々が国民の税金以外で賄われていることも事実だし、ぶら下がっている特定の企業や天下り法人の先輩諸氏たちが生活できなくなるので、昭和43年に改正された道路交通法に基づいた形で進められている交通反則通告制度以降は当たり前に現在も適用されているってわけ」

吉田「これって特交金って言うんでしたっけ?」

Sさん「そう。吉田、やっぱ詳しいなぁ(笑)」

吉田「交通違反で得られた反則金が交通安全対策特別交付金になるってことですよね。ということは……警察側にはノルマが課せられるって判断でいいんでしょうか? 交通違反や事故が減ってしまったら財源も減る。そうなると特交金自体が反則金そのものでカツアゲされていくことから減ってしまったら困る人たちが出てくる。そして赤キップのような反則金を超える罰金刑は書類作成やその後の対応も面倒ですし、特交金として国庫に納められてしまうから、小さな違反を数多く摘発したほうが警察庁と総務省は潤うっていうカラクリが見えてきました!」

Sさん「鋭い考察力(苦笑)。罰金刑よりも小さな違反で反則金を得られるほうが我々警察側は利益が出るってわけね。利益って言い方は間違いなんだけど、対外的にそう見られてもおかしくはない。こんなこと俺が言うのもおかしいんだが、飲酒運転の取り締まりを捕まえてもその罰金は国庫に行ってしまうので我々は決して得をすることはない。そんなんだから飲酒の取り締まりは一時停止違反を待つ警官よりも取り締まりをする機会が少ないってわけね」

print
いま読まれてます

  • 白バイ警官がノルマを暴露。交通違反で「反則金」を稼ぐ裏事情
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け