「勇気ある撤退」は正しい。感情で行動を決めることが愚かな理由

shutterstock_394819864
 

人間である限り感情を無にして生きていくのは不可能ですが、行動を決定する際に感情を最優先させるのは大間違い、とするのは無料メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』の著者・佐藤しょ~おんさん。佐藤さんは感情論で戦争まで初めてしまった日本人は特質として非常に危険なものを持っていると指摘、さらに様々な例を上げたうえで、「ロジカルな計算と判断」の必要性を説いています。

理屈が負けて感情で結論を見出すのは間違い

人間という生き物は感情が非常に強く、その感情に色々なものを引きずられてしまう生き物なんですね。理性とか理屈とか損得勘定では、それをやっちゃいけないって分かっているのに、「わかっちゃいるけど、止むに止まれぬ大和魂」で戦争までやっちゃったのが日本人なんです。あれなんて、ハルノートで満洲から撤退しろって言われて、ここで撤退したら日露戦争、日中戦争で斃れた英霊に申し訳が立たないって理由で拒否しちゃうんですから。これなんて完全に感情論ですよ。というかその感情ってのも、死者がそう考えるはずだという極めて妄想に近い感情で、全然リアリティはなかったんですね。

指導者が理屈ではなく感情で政策を決めた結果、250万人とも300万人とも言われる戦没者が生まれちゃったわけです。理屈で考えたら、日本がアメリカと戦って勝てるわけがないのは、軍の中枢にいた人たちだって分かっていたわけですよ。一部はそれでも勝てるって言ってたんですけど、その「勝てる」の定義は曖昧で、誰一人ワシントンに日章旗を立てるのだ(立てられるのだ)と言った人はいないんです。

それどころかアメリカ本土に上陸できると考えていた軍人もいないわけですよ。そんな杜撰な理屈(計画)よりも、死んだ人はこう思うはずだ、という概念の方が勝ってしまう日本人って特質として非常に危険なものを持っていると知っておいた方が良いですよ。

print
いま読まれてます

  • 「勇気ある撤退」は正しい。感情で行動を決めることが愚かな理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け