【書評】なぜ「反戦・脱原発デモ」は中二病と言われてしまうのか

1212_creater
 

反戦や脱原発を掲げデモを繰り返してきた「リベラル派」の人々。そんな彼らについて取り上げた書籍が無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』で紹介されていますが、内容は辛辣なもので…。記されている「リベラル派が勝てない3つの理由」は説得大、です。

 

 

『反戦・脱原発リベラル』はなぜ敗北するのか
浅羽通明・著 筑摩書房

浅羽通明「『反戦・脱原発リベラル』はなぜ敗北するのか」を読んだ。浅羽といえば「ニセ学生マニュアル」だが読んでいない。オタクやオカルト分野の論評は、たぶん宝島系で読んだことがあるが忘れた。この本は、オタク的で少し意地悪なご隠居と、リベラル派に同情的な質問者の対話編。ご隠居は「反戦・脱原発リベラル」の動きを観察し「これでは勝てないなという

理由1:原発を再稼働させ、安保関連法案を成立させようとする安倍政権に撤回を迫れるだけの決定的なカードを、リベラルの側が何も持っていない。ちょっと目障りなだけで、なんとも思われていないのがあのデモだ。

理由2:リベラルの人たちの発言には、これで本当に勝ちたいと思っているかと疑われるものが多かった。若手論客・古市憲寿に「デモをやるにしてもちゃんと目標を定めて効果測定してやっていかないと意味がないんじゃないですか」と問われた社会学者の小熊英二教授は「効果測定なんかしたら楽しくないから意味がない」と答えた。「これだけの規模のデモを無事に行うことができた。そのこと自体が快挙だ完全勝利だ」と映画監督・想田和弘。目的と手段がいつのまにか転倒している。

理由3:彼らのアピールが、安倍政権へ投票しているだろう層を、納得させるだけのリアリティに乏しいものばかりだった。

print
いま読まれてます

  • 【書評】なぜ「反戦・脱原発デモ」は中二病と言われてしまうのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け