映画版「SHERLOCK」で学ぶ、シビれるほどかっこいい英語表現!

Benedict_Cumberbatch_filming_Sherlock_cropped2
 

英語のスペシャリストで、無料メルマガ「カリスマ英語ナレーターユッキーがお届けする!週間ラジオ英会話♪」の著者ユッキーさん。今回は、映画「SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁」を観た際に見つけた、思わず真似したくなるかっこいい英語のフレーズを紹介してくれています。これを言えたらあなたもホームズのようなかっこいい男になれるかも!?

シャーロックホームズで英語勉強

こんにちは、ユッキーです。

日本でも大人気のドラマシリーズ『SHERLOCK』、ファン待望の新作!

シーズン4が2017年1月から海外でいよいよ放送開始ということで私もワクワクしています。

さて今回取り上げたいのは、今年公開された映画版『SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁』です。

81WBQRhsREL._SL1500_

image by: Amazon

1.  タイトルの英単語

タイトル 『THE ABOMINABLE BRIDE』の

abominable [əbɑ́minəbl] は、【形】憎むべき、忌まわしい、不愉快な、嫌な

を意味します。

あまり馴染みのない単語ですが、とんでもなく酷いものおどろおどろしいものに使われます。

映画の中でもワトソンは “abominable bride”と事件名をつける時ものすごく忌まわしそうな表情で言い放っていました。

2. 映画の見どころは?

ドラマ版では一度も被ることのなかった鹿撃ち帽を被り、馬車に乗って犯罪現場へ!

スマホではなくenvelope(封筒)で届くメッセージ。

ワトソンは二人の活躍をブログではなく小説に書いて世に広める。

鹿撃ち帽、封筒、小説。

こちらの方が本家なはずがなぜか新鮮に感じてしまう面白さがありました。

ドラマ版のファンはもちろんですがシャーロック初見の方も楽しめる!と言いたいところですが、正直な感想としては、予備知識がないと少し辛い?かもしれません。

逆に言うと予備知識があればあるほど楽しめます。

ドラマではあまり描かれなかった原作のエピソード、そして何より今作は19世紀のイギリスが舞台なので当時ヴィクトリア調の時代背景も全面的に出ています。

犯人の落としどころにも時代にあった理由付けがあり映画を観た後にはきっと歴史のおさらいがしたくなる!

そんな作品です。

print
いま読まれてます

  • 映画版「SHERLOCK」で学ぶ、シビれるほどかっこいい英語表現!
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け