元「旅行読売」編集長が暴露。透明な温泉がフレッシュとは限らぬ訳

shutterstock_220493896
 

元「旅行読売」編集長の飯塚玲児さんが、温泉に関する知識を毎回教えてくれるメルマガ『『温泉失格』著者がホンネを明かす~飯塚玲児の“一湯”両断!』。過去2回の記事で、温泉通なら誰もが知っているけど、初心者にはわかりづらい「温泉のフレッシュ感」について、第1回で「フレッシュ感の概要」について、第2回では「香りとの関係性」について説明してくれました。今回はその第3弾として、温泉のフレッシュ感と「色」との意外な関係性について解説しています。温泉のお湯の色、チェックしてますか?

「温泉の”フレッシュ感”とは何か?(3)」

前号に続いて、温泉のフレッシュ感について解説をしたい。 今回は温泉の「色」について、である。

これまで何度もこのメルマガで書いている通り、温泉は湧出したときには、そのほとんどが無色透明である。 ただし、腐食質を含むモール泉は、湧出時にすでに色がついている。 その色も、半透明の琥珀色の湯から、都内に多い真っ黒けの湯まで、実にさまざまで、それが温泉の大きな個性とも言える。

このモール泉を除けば、おおむねほとんどすべての温泉は、湧いたときには無色透明で、空気に触れて酸化するにつれ、成分が析出して白濁したり、褐色に濁ったりするわけである。 すると、色付きの湯は酸化した湯だという事になるから、フレッシュではないのでは?と思うかもしれない。

確かに酸化還元という視点からだけで考えれば、湧き立ての湯が持つ還元性が幾分なりとも損なわれていると言えるとは思う。

だが、そんなに簡単に結論づけてしまえるものでもないと、僕は思う。

print
いま読まれてます

  • 元「旅行読売」編集長が暴露。透明な温泉がフレッシュとは限らぬ訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け