抱き癖がついてもOK。赤ちゃんの「夜泣き」が収まる4つの対処法

shutterstock_332729177
 

古今東西、世の中の親御さんの悩みといえば、赤ちゃんの夜泣き。「成長の過程で必要」と言われてはいるものの、親としては辛いものがありますよね。そんなお父さん・お母さん方のために、メルマガ『子どもを伸ばす 親力アップの家庭教育』では、家庭教育アドバイザーの柳川由紀さんが「夜泣き対処法」を記しています。

赤ちゃんを泣きやませるには?

shitumon (1)

Q:核家族で生後5ヶ月半の娘がいます。最近夜泣きがひどく、私自身眠れない夜が続いています。時々奇声も発します。ずっと抱いてばかりいるので、抱き癖もついたかもしれません。どうしたら夜泣きが収まりますか? 最近では疲れるので、耳をふさいだり、泣かせっぱなしにしたりしてしまいます。

(浜松市在住 0歳女児のお母様)

家庭教育アドバイザー 柳川由紀さんの回答

泣くのは赤ちゃんの仕事ですが、あまりにも泣きやまないと母親としては疲れますし、大変ですね。赤ちゃんには必ず泣く理由があります。ですから、泣きやまないからと言う理由で放っておくのはやめましょう。

1.生後5~6ヶ月の赤ちゃんの特徴

お座りができ、乳歯が生える頃です。この時期の赤ちゃんは、離乳食を嫌がって泣いたり、自分の声が聞こえることに不思議さを感じて奇声を発したりします。そして夜泣きがひどい状態になるのもこの頃です。

2.なぜ夜泣きをする?

昼間の強い刺激が原因になっていたり、気持ちが落ち着かないことが関係していたりします。あるいは布団の温度が合わない、睡眠のサイクルがずれている、寂しさや不安、スキンシップしたい、など原因が特定できないからこそ、心配したりイライラしたりしますが、親が不安になったりイライラしたりするとその気持ちが赤ちゃんにわかってしまい、余計にぐずりが収まりません。いつか収まるだろう、と優しくおっとりした気持ちで付き添ってあげましょう。親がまぁるい気持ちで付き添うと、子どもは安心します。

print
いま読まれてます

  • 抱き癖がついてもOK。赤ちゃんの「夜泣き」が収まる4つの対処法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け