道徳や自己啓発をバカにする「時代の寵児」こそ大バカ者な理由

shutterstock_189290039
 

書店に並ぶ、数多くの自己啓発本。中にはタイトルを見ただけで、おおよその内容が分かってしまうものも多々ありますよね。しかし、そんな書籍であっても定期的に購読する、というのは無料メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』の著者・佐藤しょ~おんさん。一体なぜ? そこには納得の深い理由がありました。

こころを律し続ける

一応私は、自分的には自分を律する事が出来る、一定レベルの倫理感を持っている真っ当な人間のつもりでいます。倫理的にやっちゃいけないことには、極力近寄らないようにしていますし、出来るだけ感情的にならずに、理性を立ち上げて、他者にとって良い未来に資することをやりたいと思っています。

そういう思考のウラ側には、エゴを抑える必要があるのだと説いたのがこの本です。

● 『エゴを抑える技術』ライアン・ホリデイ:著、金井啓太:翻訳/パンローリング

エゴとは自信や才能と呼べる範疇を超えた過剰な優越感や思いやりのことだと本書では解説しています。でも人間には、「自分は特別だ」、「自分だけは他の人と違う」という思い込みや、「誰よりも認められたい」という欲求があるんです。これを完全に消しきるのは難しいのですが、でもこのエゴが頻繁に出現すると人生はドンドンマズい方向に進んでしまうんですね。人生の落とし穴って材料はエゴで出来ているんですね。

そんな落とし穴にハマらないようにするにはどうしたら良いのか? が解説してあるわけで、詳しくは本書を読んで頂きたいのですが、正直言って本書を読んで、「目からウロコが何枚も取れました!」という人って結構ヤバいんですよね。ま、今気付いて良かったねぇ、危うく落とし穴にハマるところだったじゃん、って感じなんですよ。

私も読みましたけど、感想を言えば、「ま、これは当たり前の話を類書とは別の切り口で書いてあるんだね」くらいの感じで、そこまでこころが揺さぶられる感じはしなかったんです。これは自慢しているわけじゃないんですよ。この本を20年前に読んでいたら衝撃のあまり寝込んだかも知れませんけどね。

そしてこの本について言えば、アマゾンの紹介文を読んだだけで、こういう内容なんだろうなということも予想していたんです。それなのになんで改めて読むのか、内容が分かっている本を買うのか?なんです。

print
いま読まれてます

  • 道徳や自己啓発をバカにする「時代の寵児」こそ大バカ者な理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け