来月から生命保険料がひっそりと値上げ。庶民が損しない方法は?

 

どうしたらいいの?

すでに、昨年から一部の保険商品の販売停止など行われています。そして、来月から、保険料の1割から2割値上げになるのがほぼ決まりと言われています。

貯蓄性の保険契約がある人は、まずは、手元にある保険証券を見て、予定利率を確認してくださいね。貯蓄性保険とは、

  • 終身保険
  • 養老保険
  • 学資保険
  • 年金保険

など。

保障額を上げたい、特約を追加・変更したい場合保険料が上がる前に契約しておけば、その後に保険料が上がっても契約時の保険料が続くことになります。

また、やってはいけないことは保険の転換です。よくあるのが、「契約内容を見直しましょう」と今の契約のほうが予定利率は高いにも関わらず、案内された新しい保険契約のほうが保障額は同じで特約の内容は良くなっている。それなのに、保険料が変わらない。どういうことかというと、これは積み立て型の保険でよくあること、です。

積み立て型の契約は掛け捨て部分と積立部分の合算になります。保険の転換とは、保険を途中解約した時に支払われる保険金を原資にして、新しく契約する保険の保険料に組み入れるので、見た目の保険料が一定期間安くなるのです。でも、新しい契約にすることで、予定利率が下がるので気をつけなければなりません。

生命保険は、長期間に渡り保険料を支払うことになるので、トータルでとても高い買い物です。40歳から60歳まで毎月1万円の保険料を支払うと20年間で240万円にもなります。来月から値上げになるからと言って焦って契約することだけは絶対に避けましょう

ちなみに、外貨建ての貯蓄性保険は据え置きですので、外貨建ての資産を持ち、リスクコントロールするというのも一つの戦略ですね。

image by: Shutterstock.com

 

三原由紀『アラフィフ世代のための~家族と幸せになるお金の教室~』

『アラフィフ世代のための~家族と幸せになるお金の教室~』

著者/三原由紀(アラフィフFP)記事一覧メルマガ

専業主婦・パート主婦・起業をしている/したい主婦、どんな立場でもお金の問題・悩みはツキもの。家族と幸せになるには、マインドだけでなく、実際にお金の問題を解決することが重要です。学校では教えてもらえなかったお金の扱い方を学ぶメルマガを発行しています。

  •  この著者の最新記事をメールでお届け

  • 規約に同意して

print
いま読まれてます

  • 来月から生命保険料がひっそりと値上げ。庶民が損しない方法は?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け