驚異の的中率『MEGA地震予測』が指摘する「2017年ここが危ない」

MEGA-113 copy
 

去る2月28日、福島沖を震源とする震度5弱の揺れが再び東北や関東を襲った。気象庁は、今回の地震は先の東日本大震災の余震であるとの見解を発表。「3.11」から丸6年が経過した今、日本列島は再び巨大地震の脅威にさらされている。今こそ、風化しつつある震災の記憶を改めて思い起こし、防災意識を見直してみる時期に来ているのかもしれない。そんな状況の中、メールマガジン『週刊MEGA地震予測』で独自の手法による地震予測を配信し続けているのが、東京大学名誉教授の村井俊治氏率いるJESEA(地震科学探査機構)。村井教授は、2017年の日本の地震活動をどの様に予測しているのだろうか。

後悔から始まった地震予測

関西地方を襲った1995年の阪神・淡路大震災に、東北地方に未曽有の被害を与えた2011年の東日本大震災、そして最近では2016年の熊本地震など、大規模な地震が絶えなく発生する日本列島。次なる大地震がいつ、どこで発生するのか……。日本という国に住む者なら誰もが大いに気になることではないだろうか。

そのような多くの要望に応えるように、近年では地震の予測を試みる民間の研究機関が増えている。それらのなかでも、ひと際高い予測的中率で注目を集めているのが、メールマガジン『週刊MEGA地震予測』を配信するJESEAだ。

このJESEAを率いる東京大学名誉教授の村井俊治氏は、もともと測量工学を専門とする研究者だ。測量工学の国際的な学会の会長職などを歴任し、2017年1月にはこの分野において顕著な功績を残した世界の10人に選ばれるなど、数々の輝かしい実績を残してきた村井教授が、全くの畑違いとも言える地震予測の研究を始めたのは、長らく勤めた東京大学を定年で退官した後の2002年のことだった。

「地震予測は、これまで誰も成功していない最も難しい科学技術。なにより地震が多い日本という国にとって、とても有益な研究になるのではと思い、“じゃぁ死ぬまでの間、この研究に打ち込もう”と決めました」(村井教授・以下同)

村井教授が着目したのは、地震発生と地殻変動との相関関係。そこで、過去に起きた162件のM6以上の大きな地震について改めて検証を行ってみたところ、すべての地震発生時において、事前に何らかの異常が現れていることが確認できた。

やはりこれは地震の予測に使えそうだ……そう確信し、その後も地道な研究を続けていた村井教授だったが、ある時、東北地方の各地に大規模な地震の前兆とみられる、地表の異常な動きが現れているのを発見する。

「これは間違いなく大地震の前兆だと思いました。しかし当時の私には、その危険を伝える媒体も手段もなかったですし、たとえ情報発信ができたとしても、地震予測の分野において実績も知名度もなかった私の話など、誰も信じてはくれないのは明らかでした」

為すすべなく悶々とした心境のまま、迎えてしまった東日本大震災。大地震の前兆を捉えながらも、それを減災に活かせなかったことは、後々まで忘れられない痛恨事となった。しかしそのいっぽうで、「自らが研究を重ねた地震予測で、今後また起こるであろう大地震の被害を少しでも抑えることができれば……」という想いも新たにした村井教授。その後の2013年1月にJESEAを立ち上げ、メルマガ『週刊MEGA地震予測』の配信をスタートさせた。

詳しくはこちら

MEGA地震が変えた「予測」の常識

列島各地の地表の変動から大地震発生の前兆を捉える、村井教授の地震予測。各地点がどれだけ動いたかは、国土地理院が全国約1300か所に設置している電子基準点から得られるデータを参考にしている。

電子基準点からは、地球上で最も動かない点である地球の重心を原点とした各地の地心座標系の座標値(X,Y,Z)が送られて来る。そのデータを積み重ねることで、各地点の地表が水平・垂直方向にどれだけ動いたのかが分かるのだ。

地球の表面は絶えず動いています。それが1~2㎝程度なら問題はないのですが、場所によっては短期間で4~5㎝と異常に動くところもある。また日々の動きは小さいものの、実は徐々に同じ方向へと大きく動いている地点もあります。そういった短期的・長期的変動を、様々なパラメーターを用いて分析することで、地震の前兆を捉えようとしているのです」

スライド1

↑電子基準点から得られる座標値(X,Y,Z)の意味

従来の地震学による予知と自らが行う地震予測との違いについて、村井教授は医者と患者の関係になぞらえて、こう説明する。

「従来の地震予知は、患者の過去の病歴を調べて、それだけを材料に今後どうなるかを言っているようなものです。でも私の地震予測は、電子基準点のデータから現在の地球の“健康診断”をし、その結果に基づいて予測をしているわけです」

このようにして、測量工学的アプローチによる地震予測を確立した村井教授だが、予測を公開し始めた頃は「地震学の素人がこんなことをやっていいのか」という負い目も、少なからずあったという。

そんな村井教授を後押ししたのが、プレートテクトニクス研究の第一人者と知られ、東京大学地震研究所で長年教授を務めた上田誠也東京大学名誉教授の言葉だった。

「上田さんは“従来の地震学は地震のメカニズムこそ研究してきたが、地震の前兆を捉える研究はしていないので、地震予知ができないのは当たり前だ”と。そのうえで“村井さん、期待しています”とおっしゃってくださったんです。この言葉には、大いに勇気づけられました」

print
いま読まれてます

  • 驚異の的中率『MEGA地震予測』が指摘する「2017年ここが危ない」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け