老後はマンションか、戸建てか。高齢者を襲う不都合な住宅リスク

shutterstock_520345747
 

賃貸アパートから分譲マンション、そして戸建てという順に住み替える「住宅すごろく」に異変が起きています。「あがり」であったはずの戸建てから分譲マンションへ、または分譲マンションから郊外の団地や格安リゾートマンションへ住み替えるといった、いわゆる「住宅ステップダウン」を選択する高齢者が増えているのです。無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者・廣田信子さんは、なぜこうした現象が起こるのかを解説した上で、我が国の深刻な住宅問題についても言及しています。

高齢者の住宅ステップダウンが始まっている

こんにちは! 廣田信子です。

かつて、収入が増えると共に、賃貸アパート→分譲マンション→戸建て住宅と住み替えで住宅をステップアップさせていくことを「住宅すごろく」と言っていましたが、最近では、分譲マンション止まりで、分譲マンションを終の棲家にするケースが一般的になりました。また、超高齢化と共に、すごろくの上りであったはずの戸建て住宅での生活が不便になり、最後、分譲マンションに住み替えるという流れも出てきました。

さらに、バブル崩壊と共に負の遺産になっていた越後湯沢のリゾートマンションを買って移住する高齢者が増えているとニュースを見ました。長年ほぼ全部が空き家状態だったバブル期に造られた戸建ての別荘地にも、移住してくる人を見受けるようになったといいます。リゾート地で老後を過ごしたい…というより、非常に安く購入できることから、年金のみの長い老後の暮らしに不安を抱える老夫婦が、終の棲家として購入するというケースが多いのです。家賃負担が不安で購入する人も、自宅マンションを売って、差額を老後の生活資金に当てるために購入する人もいるのです。

リゾートでなくても、都心のマンションを売却して、郊外の団地を購入する人も増えています。差額を老後の資金にするという目的が大きいのです。松本恭治先生のいうところの高齢者の住宅のステップダウンが始まっているのです。

確かに、70歳を過ぎ、国民年金に頼る暮らしだったら、家にお金を掛けずに、できるだけ生活資金を持っていたいという気持ちになるのもよくわかります。しかし、高経年で価格が格段に安くなっている分譲マンションは、維持管理に大きな費用が掛かる危険も大きいのです。越後湯沢のマンションは、管理費と修繕積立金で月2万円で、温泉に入り放題と紹介されていましたが、温泉施設をもつマンションが、今後、この金額で、きちんと維持管理できていくとは思えません。

また、郊外の団地も、こういったステップダウンの住み替えが増えれば増えるほど、お金を掛けた再生の合意形成は遠のきます。そうして再生できずに価格が下がると、また、ステップダウンの住み替えが増えるという悪循環に陥ってしまいます。

print
いま読まれてます

  • 老後はマンションか、戸建てか。高齢者を襲う不都合な住宅リスク
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け