遂に株式上場、糸井重里「ほぼ日」をプロが分析してわかった弱点

itoi20170315
 

月刊アクセスが数千万にも及ぶ超人気サイト『ほぼ日刊イトイ新聞』などを運営する「株式会社ほぼ日」がいよいよ3月16日、満を持して上場。糸井重里氏の「個人商店」ともいうべき同社ですが、上場によりその独特の雰囲気が失われるような事態には陥らないのでしょうか。無料メルマガ『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』の著者でMBAホルダーの安部徹也さんが徹底分析しています。

株式上場を果たす株式会社ほぼ日とは?

株式会社ほぼ日が3月16日に株式をジャスダック市場に上場します。

ほぼ日とはコピーライターの糸井重里氏が代表を務める会社で、『ほぼ日手帳』をメインに、オリジナルの文房具や日用雑貨を企画販売する事業を展開しています。そのビジネスモデルの中心にあるのが、『ほぼ日刊イトイ新聞』と名付けられたWebサイト。1998年6月にオープンしたこのサイトでは、オリジナル商品の紹介の他、糸井氏のエッセイや著名人との対談、インタビュー記事など、このサイトでしか読めない独自の記事が多数掲載されています。特に糸井氏がサイト開設以来毎日更新し続けている『今日のダーリン』というコラムが人気を博しており、サイトの目玉コーナーになっています。

開設18年経った今では、『ほぼ日刊イトイ新聞』の1日のアクセス数は100万を超え、このサイトを訪問する読者に対して、『ほぼ日手帳』を始めとしたオリジナル製品を販売するという仕組みがほぼ日の主なビジネスモデルなのです。

株式公開のために公表された事業概要を見てみると、ほぼ日の2016年8月期の売上高は38億円、経常利益は5億円となっています。売り上げのうち、ほぼ日手帳は26億円を占め、全体の7割近くにまで達しています。また、販路別で見ると直販が24億円で6割を超えており、『ほぼ日刊イトイ新聞』の重要性が際立つ格好になっています。

【ほぼ日のビジネスの特徴】

出典:新株式発行並びに株式売出届出目論見書

出典:新株式発行並びに株式売出届出目論見書

実はこのほぼ日、経営戦略の大家であるハーバード・ビジネス・スクールのマイケル・ポーター教授にちなんで、独自性のある優れた戦略を実行する企業に対して贈られる『ポーター賞を2012年度に受賞するなど、超優良企業として折り紙付き」でもあります。

今回は株式上場にあたって、SWOT強み・弱み・機会・脅威分析を通して、ほぼ日の上場後のあるべき姿を掘り下げていくことにしましょう。

print
いま読まれてます

  • 遂に株式上場、糸井重里「ほぼ日」をプロが分析してわかった弱点
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け