【書評】渡辺俊介を一億円選手にした「1センチ1000万円」思考法

shutterstock_294042890
 

ビジネスの現場でもよくある「なんでこんなことをしなければ…」というシーン。しかしそんなネガティブな仕事も、千葉ロッテなどで活躍したミスターサブマリンこと渡辺俊介投手を1億円プレーヤーにしたある考え方を応用すれば、たちまち意味あるものに、そして達成感を得られるものに変えられてしまいます。無料メルマガ『ビジネス発想源』では著者の弘中勝さんが、渡辺投手の著書を取り上げつつその方法を紹介しています。

技術の金額換算

最近読んだ本の内容からの話。

世界一低いと言われるアンダースローで知られ、技巧派として千葉ロッテマリーンズで活躍した渡辺俊介投手は、学生の頃は目立たない存在だった。中学生の頃、コントロールの悪さを見かねた父からアンダースローを勧められて転向したものの、国学院栃木高校では常に小関竜也投手の控えで、国学院大学でも常に制球力の悪さを露呈した。

しかし、渡辺投手の投球をたまたま見ていた新日鐵君津の應武篤良監督がスカウトを熱望し、新日鐵君津に入団して、優秀選手賞を獲得。シドニーオリンピックでも日本代表に選出され、2001年に千葉ロッテマリーンズに入団した。

最近のプロ野球で、アンダースロー投手は少なく、「絶滅危惧種」とまで言われていた。渡辺投手も当初、ファーム(二軍)で結果を残しても一軍に上がったら打たれてしまうケースが多く、「アンダースローは一軍じゃ通用しないのかな…。だから最近、プロ野球にアンダースローはいないのか」と自信をなくしていった。

ドーン! と早い球を投げて抑えないと首脳陣に認めてもらえないだろうと思うも、スピードを求めるとコントロールが悪くなる。

そんな頃、テレビ局に勤める知人が、日本のプロ野球で活躍した歴代アンダースロー投手のフォームを1本のビデオテープにまとめてくれ、渡辺投手はそのビデオを穴があくほど繰り返し見た。杉浦忠投手、足立光宏投手、山田久志投手、上田次朗投手、金城基康投手、仁科時成投手、松沼博久投手…、と諸先輩の投球を見ているうちに、「コントロールが良いアンダースロー投手の共通点」を発見することができた。

print
いま読まれてます

  • 【書評】渡辺俊介を一億円選手にした「1センチ1000万円」思考法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け