後醍醐天皇の御霊を慰め670回目の春。京都天龍寺に今年も咲く桜

tenryuji2
 

京の都で一二の人気を誇る嵐山。中でも観光客が必ず立ち寄るといっても過言ではないのが天龍寺ですが、この寺院に咲く桜の由来をご存知でしょうか。今回の無料メルマガ『おもしろい京都案内』では、天龍寺の桜、そして庭の魅力についてが詳しく紹介されています。

嵐山の桜の名所・天龍寺の桜物語

天龍寺は臨済宗天龍寺派の大本山の寺院です。京都五山第一位の寺格を誇り、嵐山を訪れてこの地に立ち寄らない人はいないというほどの場所でしょう。京都五山とは京都の禅寺の格式の序列で、その第一位ということです。以下はその序列です。

五山ノ上 別格 南禅寺

第一位 天龍寺
第二位 相国寺
第三位 建仁寺
第四位 東福寺
第五位 萬寿寺

天龍寺は、世界文化遺産に登録されていて、海外からの観光客も年々増加しています。嵐山からすぐ近くの場所にありアクセスも良く特に紅葉シーズンには沢山の観光客で賑わいます。

紅葉のベストスポットは、亀山と雄大な自然を借景に使った曹源池(そうげんち)庭園で、広々とした風景に心癒されることでしょう。天龍寺は敷地がとても広いので、拝観には30分以上時間がかかるので、余裕を持って訪れるようにして下さい。

print
いま読まれてます

  • 後醍醐天皇の御霊を慰め670回目の春。京都天龍寺に今年も咲く桜
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け