3ヶ月後にツケが来る。「何もしないけど疲れた」が相当ヤバい訳

shutterstock_546248251
 

「何もしてないけれど、疲れたなあ」と思うこと、ありませんか? 無料メルマガ『ビジネス発想源』の著者・弘中勝さんによると、この状況はとても危険なもので、それから100日後に「大きな悪影響」が出るとのこと。そういった事態に陥らないためには、どのような意識を持つ必要があるのでしょうか。

何もしない疲れ

「何もしないから、疲れる」っていうこと、ありませんか?

例えば一日中家の中でゴロゴロしていたり、どこかでボーッとしていたりするだけでも、疲れたりお腹が空いたりします。何もしていないのに、寝ても寝ても疲れるし、食べても食べてもまたお腹が空く。

この状況になった時には、「これはまずい。この状況を打破しないと」という気にならなければなりません。

いわゆるシャッター通りなどと言われる、全然お客様が来ないという商店街で、個人商店を覗いてみて下さい。店主や店員が、ものすごく暇そうにしています。何もしなくて店員同士で私語をしていたり、スポーツ新聞を読んだりして、お客さんを待っています。

そして、閉店時間が来たら、うーんと伸びをして首を回したりして「今日も一日終わったー」と疲れたようなことを言って閉店準備をします。お客様を待つことだけが仕事だと思い込んでしまっているのです。こんなお店、「まちぼうけ」の童謡と一緒で、お客様なんて来るわけがないのです。

何もしなくても疲れるのだから、「今日も一日頑張ったと錯覚しがちです。一日が終わって疲れた時は、「とにかく行動しすぎて疲れた」のか、「何も行動しなかったから疲れた」のか、はっきり分からなければなりません。

print
いま読まれてます

  • 3ヶ月後にツケが来る。「何もしないけど疲れた」が相当ヤバい訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け