まわりと打ち解けられない我が子に教えたい、会話を紡ぐコツ

shutterstock_237002404
 

4月といえば出会いの季節ですが、その「新しい出会い」が苦手なお子さんも多いですよね。親として、何かできることはないのでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、そんな「人見知りの子でもスムーズに初対面の挨拶から会話を成り立たせられるコツ」を紹介してくださっています。

どきどき初対面

さて、本日はどきどきの初対面のお話。

4月になると、新しい出逢いがありますよね。オトナになればなるほど、そんな新鮮な出逢いも少なくなるものですが、学齢期のお子さんにとっては本当にまっさらな出逢いがたくさんある季節です。ちょっと人見知りのお子さんの場合には、「だって、話しかけてきてくれないし…(>_<)」な状態です。なら、話しかければいいじゃないかと思うのは初対面でも百対面でもカンケーない人のイイグサですよ(^Д^)。こんなことにつまづいて学校になじめなくなるコもいるんですから。

こういうコには、なにを話のキッカケにしたらいいのか解らないんです。なので、いつも何を仲の良い友達と話しているかを考えさせましょう。まずはフツー、自分の話ですよね。なんてったって自分のことですから。そりゃ話せます(笑)。自己紹介っぽく、なおかつそのときに相手も自己紹介しやすいように話を振るわけです。

  • 数学が苦手なの
  • 音楽はこの曲が好き
  • 最近テニスに興味がある
  • あの映画はまだ見ていない

なんでもいいんですよね。で、さらに、ちょこっとオマケをくっつけるのが次の手です。ハイとイイエだけで答えていては、話に発展性がなさ過ぎです。そりゃ文法的には正しいかもしんないけど(苦笑)。なので、話を振るときにはハイとイイエで答えるのではなく言葉で返さなくてはならないようなカタチにするといいんです。

print
いま読まれてます

  • まわりと打ち解けられない我が子に教えたい、会話を紡ぐコツ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け