蜜月だったのに。なぜ中国とロシアの足並みが急に乱れ始めたのか?

shutterstock_573054475
 

北朝鮮情勢の緊張状態が続く中、中国とロシアの関係に変化が生じているようです。無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者・北野幸伯さんによると、先日行われた国連安保理で2つの重要事項をめぐり中ロが別々の行動を取ったことは、これまで安保理が両国の同盟関係を見せつける場となっていたことを考えると極めて異例であり、米を含む3つの大国の関係に大きな変化が生じていると指摘しています。

中国、ロシア関係に生じた「軋み」

「事実上の同盟」といわれる中国とロシアの関係に変化が見られます。どんな?

超特急で、米中ロ関係のこれまでを復習しておきましょう。ソ連が崩壊したのは1991年12月。以後、90年代、米ロ関係は概して良好でした。新生ロシアには金がなく、アメリカの言うことを聞くしか道がなかったからです。

しかし、2000年にプーチンが大統領になると米ロ関係は大きく変わります。両国は、

  • 03年 イラク戦争
  • 03年 ユコス問題
  • 03年 グルジア・バラ革命
  • 04年 ウクライナ・オレンジ革命
  • 05年 キルギス・チューリップ革命

などで、ことごとく対立。特に、「自分の縄張り」と考えている「旧ソ連諸国」で革命が続いたことに、プーチンは大きな衝撃を受けます。しかも革命が起こって、「親アメリカ反ロシア傀儡政権」ができている。

危機感をもったプーチンは、「大戦略的決断」をしました。それが、「中国との(事実上の)同盟関係構築」です。両国は、

  • 上海協力機構(SCO)を強化し「反米の砦化する」こと
  • ドル基軸通貨体制を破壊すること

を軸に、協力関係を深めていきます。米ロ関係は、その後も悪化し続け、08年8月には、ロシアとアメリカ傀儡ジョージア(旧グルジア)の戦争に発展しました。

しかし、この戦争の後は、「米ロ再起動時代」になり、両国関係は著しく改善されます。世界的経済危機で、米ロ共、戦っている余裕はなかったのです。ちなみに「再起動時代」、アメリカ大統領はオバマ、ロシア大統領は、(プーチンではなく)メドベージェフでした。

2012年、プーチンが再び大統領になった。アメリカロシア関係はまた悪化していきます。2013年、オバマとプーチンは、シリア問題で激しく対立。2014年3月、ロシアがクリミアを併合すると、米ロ関係は、超最悪になってしまいます。

アメリカは、日本、欧州を誘って制裁を課し、ロシア経済をボロボロにすることに成功しました。この時、中国は、制裁に加わらず、ロシア批判も一切せず、できるかぎりプーチンを助けました。ロシアにとって中国は、「唯一信頼できる大国」になったのです。

print
いま読まれてます

  • 蜜月だったのに。なぜ中国とロシアの足並みが急に乱れ始めたのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け